バイクにおけるマーフィーの法則

PVアクセスランキング にほんブログ村

バイク屋に行くだけでバイクが直るよ!!

「にーちゃん、バイク壊れてねーけど?」


みなさま「マーフィーの法則」というものをご存じでしょうか?

マーフィーの法則(マーフィーのほうそく、: Murphy’s law)とは、「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである(それが事実かどうかは別)。

出店: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87


というものです。簡単に言うと「ユーモアのある、あるある。」です。

このマーフィーの法則はしばしばライダーを悩ませます。

洗車したら雨降る
クラッチワイヤーに注油したら1回逆流してミラーにグリスつく
海鮮丼屋はだいたい閉まっている


などです。ライダーそれぞれにそれぞれのマーフィーの法則があるのではないでしょうか?


僕が強烈に思っているマーフィーの法則があります。それは

バイクの不具合、
バイク屋で再現しない

です。

「テールランプ切れたからバイク屋いこー」
「テールつかないんででおなしゃーす」
「つくよー」

「エンジンチェックランプ光ってエンジン止まったからレッカーよぼー」
「おなしゃーす」
「エラーでてないよー」

「ハンドル重いからステムベアリングかなー」
「おなしゃーす」
「大丈夫だよー」(ハンドルスイスイー)


なんなんすかねあれは。最近は「バイク屋行ったら直ってんだろーな」と思って行きます。行かないと直らないので。


「壊れてないよー」


僕にロッコルを履かせて!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA