バイクの空力性能を知ったかぶりするたった1つの簡単な方法

PVアクセスランキング にほんブログ村

虫の潰れ具合を見てバイク空力性能の小話

「僕知ってんだ」




みなさまの愛車にカウルはついていますでしょうか。風防、風除け、高速走行が楽になっていいですよね。今回は「同じカウルでも目に見える性能の差ってあるんだなぁ」という話です。



バイクが高速走行するときに「空気」は物凄い抵抗になります。メーカーさんは車両を開発するときに「どんな感じで空気をいなして、切り裂いて走るか」ということを考えてカウルの形状を決めていきます。


直進時の前からの空気抵抗【バイクの空力】



高スペックのバイクであればあるほど、スピードが出るバイクであればあるほど空気抵抗の影響が大きくなっていくので、特にSSなどは「空気抵抗が最小になる形状」をしなければならないですよね。



コーナリング中に横からの空気抵抗【バイクの空力】



前からの空気抵抗ではなく、横からの空気抵抗もあります。前からの抵抗だけだと直進性は上がりますがコーナリングが重くなったり横風の影響を受けやすくなってしまったりします。

ライダーに負担がない形状【バイクの空力】



バイクはライダーを乗せてはしるので、ライダーの体のことも考えないと乱気流が発生してぐちゃぐちゃになってしまいます。バランスバランス!


色々考えて、>>>風洞実験などして、試行錯誤しながらカウルの形状を決めているんですね。大変だ。







我々の目でも確認できるバイクの空力性能




そんな一生懸命作り上げてくれたカウルの空力性能ですが、空気は目に見えないし基本自分のバイクしか乗らないので「こっちのバイクは空力がいいな」とか思ったり感じたりできないすよね。

バイクの空力性能の証明:潰れた虫たち





しかし僕のような素人でも「このバイク空力すごいっすね」と知ったかすることができます。



それは高速道路を走ったときにカウルに付く、潰れた虫たちの数です。


空力が良いバイクはまじで虫がつきません。



空力性能が低いバイク
マイスイートハニー・・・おうふ・・・



今まで見た中で一番虫が付かなかったのが、カワサキのZX-6Rでした。なんでも「当時、カワサキ史上最高の空力性能とか言って売り出したやつっすー」とのこと。

こんなバイクだときっと風をうまく切り裂いて走って疲れも少ないんだろうなぁと少し羨ましくなります。


僕が見た中で一番性能が悪かったバイクはこの子ですね。

虫がつぶれているバイク
もはやバグズキラーである



休憩のときに「空力良いっすねー」などと一言添えてみてください。バイク詳しい感でますよ。本当は全然詳しくねーけど。





僕にロッコルを履かせて!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA