【注意】写真で誤魔化す超絶つまらない千葉ルート【喚起】

PVアクセスランキング にほんブログ村

水の郷さわら⇒神善寺 波先の大タブ樹齢700年⇒屛風ヶ浦⇒海坊主or土屋水産orやなぎや⇒県254、286、30⇒九十九里ビーチライン(クソ)⇒国125、128⇒外房黒潮ライン(クソ)⇒江ざわ 勝浦タンタンメン⇒おせんころがし⇒清澄寺 樹齢600年の大スギ⇒清澄養老ライン⇒雨城庵の水、高澤の水⇒【宿泊】⇒九十九里展望公園⇒燈籠坂大師の切り通し⇒岬カフェ⇒志のざき(海鮮)or梅野や(竹岡式らーめん)⇒鄙の里⇒洲崎灯台、屏風岩、めがね橋⇒フェリーで帰宅



来月のツーリングどこ行こう・・・。
週末のツーリングどこ・・・。
明日どーしよー!!!!

せっかくのツーリングだから最高に楽しいルートで楽しみたいがために



「あっちがいいかも」
「こっちがいいかも」
「いやいややっぱりそっち?」



という具合で直前まで決まらず、寝不足でツーリングへ・・・なんて本末転倒なこともしばしば。


そんなことにならないように今回は



失敗はあ成功の元と言えども失敗しすぎ!こんなんハーレーでいいじゃん!と思える超つまらないツーリングはいかがでしょうか?※飯はうまいよ!





忙しいあなたの代わりにルート出しておきましたよ!


ツーリングプラン解説

水の郷さわら

水の里さはらで撮った早朝の空
この時点では爽やかさしかなかった・・・

ここの街並みにも来た。
お雛様が飾ってあった。バイクの対岸の箱にありました。






いい写真。後ろの赤いバイクが邪魔だ・・・


神善寺 波先の大タブ樹齢700年

大迫力の大タブ
お地蔵様一杯
さっきの赤いバイクの人も目的地が一緒だったようだ・・・

屛風ヶ浦


この先にまだまだ絶景がつづいているがここで引き返した。
一目見たらお腹いっぱいになるのが僕のスタイルだ。
人生は短いらしいので時間を有効に使いたい。

ただのせっかちだ。


海坊主or土屋水産orやなぎや


若いライダーが外に停めてある赤いバイクよりも僕のバイクに興味を示していた
そうでしょうそうでしょう!!






九十九里ビーチライン(クソ) 外房黒潮ライン(クソ)

ビーチラインとは名ばかりのただのクソみたいな道路だ。
この景色がずーーーーーーと続いた。
名前とのギャップが酷い最低な道ランキング堂々の第一位
こんなところは二度と行かない。
とにかく最低だ。



江ざわ 勝浦タンタンメン


写真はない。さっきの道を思い出して気分が悪い。

おせんころがし

心霊スポットだ。この時はさっきの道のせいでイライラしていたのでオバケが来ても怒鳴り散らしていただろう。



宿泊ツーリングの夕日は格別だ。
少し気持ちが収まった。

日が暮れたので実はこの辺りに泊まった。プラン変更だ。

清澄寺 樹齢600年の大スギ

風情が最高だ。



でかかった

清澄養老ライン

ようやくのワインディングで珍しくはしゃいだ

雨城庵の水、高澤の水

湧き水があったら飲む
それがライダーだ


九十九里展望公園

晴れた日の早朝は雲海が見えるらしい。寝坊した。


燈籠坂大師の切り通し

撮ってあげた

他にもライダーがたくさんいて、みんなうまいこと
「もう撮ったんでどーぞ」
とかやっていた
世界はたまに美しい


岬カフェ

看板でもはや最高だ




控え目に言って最高の写真だ





赤いバイクのお兄さんは「高いメットなんでー」とヘラヘラしながら持ってきた
自慢か

最高にかっこいいメット羨ましい


人生は短いらしいので となりのお兄さんは無視してこの空間を最大限楽しんだ。
映画の舞台にもなった喫茶店らしいが
控え目に言ってどーでもいい。


志のざき(海鮮)or梅野や(竹岡式らーめん)

この辺りに来るとだいたい食べる。
しょっぱうまい。
麺は乾麺

ちなみに自宅で再現可能。


志のざきの店内から。この写真なんか好き。
バカ貝定食は5月には終わります。美味です。

鄙の

読めない

洲崎灯台、屏風岩、めがね橋


適当に見て周った。

フェリーで帰宅

この時間にまだフェリーに乗っている・・・帰らなければならない日の夕日は最悪だ。



あなたはツーリング先でどんな夕陽を見るか~2枚の写真が示す宿泊のメリット~ は>>>こちら

まとめ


このクソルートは二度と行きません。目的地それぞれは素晴らしいけど道がアホ過ぎです。


喫茶店でとなりのお兄さんに


こんなつまんねールート、ハーレーで行けばいいじゃんね。
こんなクソルート出してごめんね


と泣きながら謝りました。

許してもらえた!お兄さん優しい!ちょろいもんだぜ!


他のルートは>>>こちら
まだ運転が不安な方はこちら読んでからどうぞ>>>こちら
okoblo流ルートの出し方は>>>こちら
快適ツーリングの装備達はこちらのカテゴリから>>>こちら
快適にツーリングをするヒント達は>>>こちら







僕にロッコルを履かせて!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA