【育て方】特化ブログのアクセス数をアップさせる方法がわかったかも【ブログ】
!!目次!! (右のボタンでOFF→)
定期的な記事投稿+たまにトレンド記事を投稿してブログのアクセス数を稼ぐ
この記事に辿りついた方は
・記事の内容には自信があるんだけどブログのアクセス数が全然伸びない
・特化ブログだと雑記ブログの様にトレンド記事を書きにくい
・トレンド記事があればアクセス数上がるのかなぁ
という方ではないでしょうか。僕が趣味特化ブログ歴半年のときに、1日でアクセス数が11倍になった経験から「この方法ってすごくいいんじゃね?」と思った方法を書いていきます。
特化ブログと雑記ブログの違い
特化ブログとは
特定のジャンルに特化したブログです。このブログの場合、「バイク特化ブログ」ということになります。
特化ブログの価値
特化ブログの価値は「情報」です。つまりこのブログで例えると「このヘルメットおすすめ」「このツーリングルートおすすめ」「一時停止はこういう風にすれば違反にならないよ」という読者にとって有益な情報に価値があるということです。情報+「文章の書き方」「筆者の個性」などが付加価値になると考えています。
読者は「このブログの情報役に立つからたまに見に来ようー。(付加価値の部分:文章も分かりやすくて書いてる人もファンキーだし。)」と思います。
雑記ブログとは
雑記ブログとは特定のジャンルではなく、何でもかんでも記事にするブログです。多くのものが日々の報告などをするものです。
雑記ブログの価値
雑記ブログの価値は主に「人」です。扱うジャンルが様々なので「情報」によって固定のファンを獲得しづらいです。固定のファンは書いている人の人間性に惹かれてしかファンになりません。例えば、日々の日記を書いていても「知らないおっさんの日常」なんて誰も興味ないですよね。この方法がうまくいくのは芸能人や有名人で、ブログ以外のメディアで「自分の価値を発信していた人」かです。
読者は「この人に興味があるからまた読みに来よう」と思います。
長期間のアクセスは特化ブログ、爆発力は雑記ブログ
特定のジャンルで普遍的な記事を書けばその記事は読まれ続けます。バイクであれば、この世にバイクと道路があり続ける限り検索でたどり着く人は発生し続けます。
一方で、雑記ブログでは「今日のおっさんはこんなご飯を食べましたー」という記事を投稿した翌日にその記事を読む人はほとんどいないでしょう。往々にして雑記ブログは最新情報を扱うことが多くなるので「今役に立つ情報」を発信してもそれが半永久的にアクセスを集め続けられるとは限りません。今「タピオカの記事」でアクセスが爆発していても来月はタピオカが飽きられているかもしれません。
特化ブログのメリットとデメリットまとめ
特化ブログメリット
長く読まれる記事を書きやすい
情報が価値なので固定ファンを作りやすい
雑記ブログのメリット
爆発力がある記事が書ける
人が価値なので固定ファンを作りにくい
という感じですね。
僕が「この方法ってすごくいいんじゃね?趣味特化ブログのアクセス数をアップできるんじゃない?」と思った方法はこの2つのいいとこ取りをすると言うことです。
特化ブログの育て方の戦略~アクセス数アップへ~
①定期的にコツコツ特化ブログ記事を書く
②ブログをだいたいの形にする
③特化しているジャンルのトレンド記事書く
④特化していないジャンルのトレンド記事書く
という流れです。1つ1つ解説していきます。
①定期的にコツコツ特化ブログ記事を書く
目的:サイトパワーを上げる
コツコツ定期的に新記事を投稿していくと、Googleからの評価(サイトパワー)が少しずつ上がっていきます。「毎日頑張っているね。」という感じですかね。運が良ければ少しですが固定のファンを獲得できます。毎日更新していれば「明日も見に来よう」と思ってもらうことができます。
サイトパワーとは
そのブログがweb上で持っている力のことです。サイトパワーが上がると「検索上位に表示されやすくなる」「インデックスが早くなる」などのメリットがあるので凄く大事なものです。
インデックスとは
「投稿した記事が検索結果に反映される」ということです。ドメインパワーが少ない(Googleからの評価が低い)サイトで新記事を公開しても直ぐに検索結果には反映されません。ブログを始めたての頃は数日かかったりそもそもインデックスされなかったりします。
※インデックスを早めることは可能※
Google search consoleの「URL検査」というところからインデックスされているかの確認と、されていなかった場合「こんな記事書いたからインデックスしてくださーい」とGoogleにお願いすることができます。ちなみにGoogleの検索窓に「site:【記事のURL】」と打ち込んで検索するとインデックスされているかどうか簡単に調べることができます。新しい記事を公開したら毎回Googleに報告する癖をつけましょう。
②ブログをだいたいの形にする
目的:読者が「役に立つ」「面白い」と認識できる材料を揃える
時期:ブログを初めて数ヶ月
この後、あなたのブログは爆発的なアクセスをあつめることになるわけですが、そのとき来てもらったユーザーが固定ファンになってもらえるようにあなたのブログを「また読みに来こよう」と思ってもらえるブログに組み立てておきます。
必要なものは「一定の記事数」と「内部リンク」です。
一定の記事数の目安
一定の記事数とは、「ブログ内のカテゴリー記事がそれぞれ10記事以上になるくらい」です。このブログは今のところ16カテゴリーに別れているので160記事ということです。
「カテゴリー×10記事」はあくまでも目安であり、あなたが「このブログのことをだいたいわかってもらえるな」と思える記事数で構いません。
内部リンクトとは
内部リンクとは、「自分のブログの記事中に貼られた自分のブログの記事へのリンク」です。
例えば、
「ヘルメットメーカーの記事」に「ヘルメットの規格について」への内部リンクを貼り、その記事から「ヘルメットのサイズの選び方」というように数珠繋ぎに記事が繋がっていくようにします。
先述した「カテゴリー×10記事」ほど入っていれば、それぞれの記事を内部リンクで繋ぐ作業が楽になります。
③特化しているジャンルのトレンド記事書く
このときの僕の記事はOGKカブトがJIS規格の認証取り消しになった問題の本質2点という記事になります。 2日間ほど、問題のメーカーの公式HPより検索順位が上でした。個人ブログとしてはしばらく検索1位でした。
目的:固定ファンを作るため
ブログがだいたいの形になったら特化している記事のトレンド記事を書きます。つまり、そのジャンルの世界で起きた大きなニュースについての記事を書きます。
そうするとあなたがターゲットにしている人たちが一斉にブログに集まります。①と②で良いブログが構築できていればここで集まった人を固定ファンにすることができます。
この記事に来た人にはなるべく他の記事も読んで欲しいので、内部リンクを恥ずかしいくらい貼ります。他の記事も読んでもらわないと「固定ファンになる可能性」が下がってしまうので猛アピールをします。
超注意すべきこと
トレンド記事はスピードが大切なので、ニュースが流れたその日のうちに記事をインデックスさせることが最も重要です。
①の作業がうまくいっていない場合、せっかくいいトレンド記事を書いてもインデックスが数日後だとほとんどアクセスは集まりません。トレンド記事にはならないのです。ですので、③を行うタイミングは「Google search consoleでインデックス申請をすると5分以内にインデックスされる」くらいのサイトパワーになってからというのが条件になります。僕の場合は半年かからないくらいでした。
インデックスを確認する場合はGooglesearchconsoleからではなく、Googleの検索窓から「site:【URL】」で確認するのがおすすめです。
Googlesearchconsole画面ではインデックスされていると表示されても検索窓から調べるとインデックスされていないことがよくあるからです。通常の記事でしたらこの2つに時間差があってもさほど問題ではないのですが、トレンド記事の場合は最大の効果を得られなくなってしまいます。
④特化していないジャンルのトレンド記事書く
目的:サイトパワーを上げるため
このときの僕の記事は>>>こちら 専門外でしたが公開初日は検索3位表示でした。
③でブログを爆発させるとGoogleの評価が底上げされます。「このブログはよく読まれているなぁ」という感じです。全体的に他の記事も検索順位が上がります。せっかくサイトパワー、検索順位が上がったのでこのサイトパワーを利用して更にサイトパワーを上げます。
特化しているジャンルとは全く別の最新の話題のトレンド記事を書きます。特化しているジャンルと比べればそれほど質のいい記事は書けませんが、最新のニュースが流れた段階では世の中に出回っている情報が少ないので詳しくなくても自分なりにニュースを分析して、①②で身につけたライティングスキルを駆使して書けばその段階では他のサイトに見劣りしない記事を書くことができます。
例えば、
芸能人ニュースを書く場合
芸能人ニュースに特化している人よりも先に記事を出す→検索上位に表示される(アクセス爆発)
芸能人ニュースに特化している人が専門性の高い記事を出す→検索順位が落ちる(アクセス爆発終了)
という流れになりますが、特化している分野の人よりも先に動くことで、初動のアクセスを集めることができます。特化している方はもうしばらくアクセスを集め続けていきますがこのジャンルはあなたの土俵の外なのでこれでいいのです。
「特化しているジャンルではない」といってもあなたが人よりも少しだけ詳しい分野があるはずです。「極めてはいないけど割りと好きなこと」のようなジャンルです。そういうニュースについて書くようにしましょう。
この記事は固定ファンを作るためではなく、単にサイトパワーを上げるためのアクセスなので内部リンクいらないとおもいます。というか関連する記事はないはずですしね。
いくらアクセス狙いでも「こんなニュースがありました。Twitterの反応はこちらです。以上です。」ではいけません。自分なりの考えを発信してオリジナリティを出しましょう。そうすることでもしかしたらあなたの「人」に価値がでて、雑記ブログとしての側面も帯びてくるかもしれません。
あとは①~④を繰り返していけばどんどんアクセスを呼び込みやすくなっていきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
我ながらロジカルな記事だったのでなんだかうまくいくような気がしてきませんか?すぐにインデックスされるくらいになるまで大変ですが、そこを目標にすればきっとブログを続けることができると思います。
①定期的にコツコツ特化ブログ記事を書く
→サイトパワーを上げる
②ブログをだいたいの形にする
→記事爆発への準備
③特化しているジャンルのトレンド記事書く
→記事爆発&固定ファン獲得
④特化していないジャンルのトレンド記事書く
→更なるサイトパワー獲得
という流れで頑張ってみてください。とか言いつつなかなか同じカテゴリ(僕の場合はバイク)の大ニュースがでてこないのでコツコツ記事を書いている僕です。
あなたがブログ初心者であれば>>>こちら
僕にロックを履かせて!