バイクのブレーキレバーの握り方とグリップの握り方

PVアクセスランキング にほんブログ村

バイクのブレーキレバーは中指と薬指で握るのがおすすめ


この記事に辿り着いた方は

・バイクのお勉強中
・教習所に通っている
・結局どの指でレバーを引くのかわからない・・・


という方ではないでしょうか。

この記事では僕のブレーキレバーの「引き方」やおすすめの握り方、指の本数等を一通り説明していきたいと思います。

教習所でのブレーキレバーの握り方



教習所では必ず「4本掛けで握りましょう」と言われます。 白バイの握り方は「以前は4本指が指定だったが、バイクの性能向上に伴って今では2本とかでもOKよー」ということになっているらしいので教習所が4本指指定なのは昔の、制動力が弱いバイクを使っていた名残だと考えられます。


もちろんバイクにおいてはあなたより格上の教官殿が「4本指で握って下さい」と言ったら「はい!」と気持ちよく返事して指示に従ってくださいね!教習で一番大切なものは「整合性」ではなく「素直さ」ですよ。


おじさんの二輪教習がうまくいかないたった1つの理由 は>>>こちら

バイクのブレーキレバーの握り方の考え方


ブレーキレバーを握る前に握り方の考え方を解説します。

バイクのブレーキレバーの根本に近い方が繊細な操作ができる


ブレーキレバーはてこの原理で動いています。レバーの根本が支点、指が力点、ブレーキフルードを押す部分が作用点です。

支点と力点が離れると小さな力でも作用点を動かしてしまいます。より繊細にブレーキ操作をするのであれば支点と力点の距離、つまりレバーの根本と指の距離が近い方が、より繊細にブレーキ操作ができるということです。

バイクのブレーキバーの根本から遠い方が握る力が少なくて済む


先述の通り力点が支点より遠い方が入力する力は少なくて済みます。指を根本に近づけて繊細なコントロールを目指すと握る力が必要になって疲れてしまうかもしれません。その場合は指とレバーの根本を離して、小さい力でレバーを握れるようにします。


いったんまとめると

指とレバー根本の距離が短いと繊細なコントロールができるようになる
指とレバー根本の距離が長いと楽にブレーキ操作ができる


ということなので、スポーツランをするときは短くし、街乗りや高速道路を流すときは長くするという使い分けもできるようになります。


指の本数に関してもこれに似たことが言えます。


指の本数が少ないと繊細な操作ができる


レバー操作の入力に必要な力が増えるということはそれだけ「強弱をコントロールする幅」が広いということです。レバーを引く指が少なければ少ないほど繊細なコントロールができます。

指の本数が多いと握る力が少なくて済む


指の本数が多いと、それだけ強い力で握ることができます。


ということです。握る場所と同様、 スポーツランをするときは少なくし、街乗りや高速道路を流すときは多くするという使い分けもできるようになります。

最近のバイクは「握る力」ではなく、「繊細さ」を求めるべき



「レバーから遠い方が、指の本数が多い方が少ない力で~」というのは情報として頭の片隅にそっとしまっておくことであって、実際には、最近のバイクはブレーキ性能がかなり良いので、小さな力でもその制動力を引き出すことができます。


ですので考え方としては「なるべく繊細に操作できるように」というベクトルで考えていった方がいいでしょう。



レバーを引きながらアクセルを煽れるか?


コーナーに突っ込むときに、フロントブレーキを握りながらブリッピングをしてシフトダウンしていくというライディングテクニックがあります。

これをスムーズに行うにはよりレバーを自分側に近づけるか、長い指でレバーを握ってスロットルを煽らなければなりません。

ぶっちゃけ僕は昔とちがって峠をしばき倒す運転はしないのでレバーを握りながらスロットルを煽る局面はないのですが、以前の名残で長い指(中指と薬指)でレバーを操作しています。




ではさらに具体的な握り方について説明していきます。


人差し指1本

人差し指1本


もっとも繊細にレバーをコントロールできます。この握り方でブリッピングと制動力に支障がなければ最も好ましいと考えています。

最近のバイクは制動力が高いのでこれで十分です。


人差し指+中指 2本

人差し指+中指 2本


繊細な操作を重視した現実的な指使いです。残りの薬指、小指でグリップを握れるので操作が安定します。



中指+薬指 2本

中指+薬指 2本


握力が弱い方におすすめの握り方です。ちょっとした繊細さも兼ね備えています。僕の握り方もこれです。現在の愛車は制動力が最新ではないため、この握り方で対応しています。本当は人差し指1本で握りたい・・・。
レバーを握りながらスロットルを煽りやすいので走り屋ブームのライダーたちに好まれたそうです。なんだか嬉しい・・・!




人差し指+中指+薬指 3本

人差し指+中指+薬指 3本


さらに握力が弱い方におすすめです。繊細さは少々損なわれていますが、少ない力で引くことができます。



中指+薬指+小指 3本

中指+薬指+小指 3本


ほぼ4本指ですが、人差し指がグリップに巻けるため4本よりは安定できます。



[ad01]

四本指

四本指


教習所握りです。グリップに巻き付く指がないため不安定になります。レバーを引く力としては大きすぎと思います。見た目もスマートではないのであまりおすすめしない握り方です。



握らずに「引く」


ライディングテクニックの本などでは、よく「引く」という表現が使われます。僕が思う「引く」と「握る」の感覚的な違いを説明してみようと試みます。


ブレーキレバーを握るとは


手の力でレバーを「握る」ということ。ハンドルに余計な力がかかりやすい。手の筋肉量が少ないため疲れやすい。


ブレーキレバーを引くとは


手首と肘の間の「前腕」の筋肉でレバーを「引く」ということ。小指以外を引っ張る「>>>総指伸筋」という筋肉でハンドルを引いているイメージ。
グリップとレバーを積極的に握らないためハンドルに余計な力がかかりにくい。
筋肉量が多いため楽に引くことができる。



「レバーを引くってなんだよ?」というかたは >>>総指伸筋 を意識してレバー操作してみれば感覚が掴みやすいかもしれません。

グリップ握り方

外側から握る

外側から握る
×悪い例×
腕が突っ張てハンドルを抑えてしまう



〇良い例〇
外側から握ってハンドルに無駄な力を伝えない




グリップは雑巾を絞るような手で外側から握ります。

胸の前で両手を繋げて丸を作って、その手をほどいてグリップを握る感じです。

横から見たときレバーをかけた指と腕がまっすぐになるように


レバーにかけた指が腕とまっすぐになるようにレバー位置を調整しましょう。
すっと指を伸ばせば自然とレバーの上に指が来る感じです。




このグリップの握り方をしたときに一番レバー操作がしやすいものを選びましょう。

まとめ

僕は中指、薬指



いかがでしたでしょうか。一通りブレーキレバーについて説明をしてみました


・人差し指1本で引きたいが無理なら指を増やしてみる
・ 総指伸筋 を意識してレバー を引く
・ グリップは雑巾を絞るような手で外側から握る
・横から見たときレバーをかけた指と腕がまっすぐになるように


ということを理解、意識して自分に合った握り方、引き方を見つけて下さい。僕のおすすめは「中指と薬指の2本かけ」です。僕がそうだからです。


大型バイクの教習の時は久しぶりの4本指だったので最初は戸惑いました。教官殿に「指2本になってるよー!」と何回か言われました。教習中は自分のバイクを乗る時も癖をつけるために4本指にしていましたがやっぱり少し乗り辛かったですね。


あなたもあなたに合った握り方を見つけて楽しいバイクライフを送ってください。握り方1つで格段に乗りやすくなりますよ。

もし「どれがいいのかわかんねー」となったら何かのご縁ですので僕と同じ 中指と薬指の2本かけ にしてみてください。あなたならきっと僕より上手に乗れるようになりますよ。






僕にロッコルを履かせて!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA