バイク、原付は駐車場に止めてもOK?法律面を調べてみた
!!目次!! (右のボタンでOFF→)
原付はNG、原付超過はOK
この記事にたどり着いた方は
- 駐車場にバイクを停めているやつ!ケシカラン!
- バイクの駐輪場がない施設だとどこに停めたらいいのかわからない
- 駐輪場が明らかに自転車専用なんだが・・・
- 「バイクを駐車場に停めるな!」とおっさんに絡まれた
という方ではないでしょうか?
- バイク用の駐輪場があればバイク用の駐輪場
- 自転車用の駐輪場しかなければ駐車場
- 車がたくさん止まっていればどこか邪魔にならないところ
というバイクの停め方をしている僕です。
この停め方は「自分が楽で、かつ周りに迷惑をかけにくい」という自分の都合とモラルやマナー的なものを根拠にしているだけのものなのですが、真面目な僕はある日
「これって法律的にはどうなの??」
とふと思ったことをきっかけに調べたことのまとめを書いていきます。
同じような疑問を持っている方や「バイク邪魔だ!駐車場に停めるな!」と絡まれたときの返しを準備していたい方のお役に立てれば幸いです。
法律的な結論
先に法律的な結論を書いてしまいます。
原付の駐輪場所
自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律第2条2項
と
道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)第二条第一項第十号
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=355AC1000000087#4
からわかるように原付は「自転車」なので駐輪場に停めなければなりません。駐車場に停めてはいけません。
原付はそもそも「原動機付き自転車」ですしね。
駐車場に停めるのは法律違反ということです。
バイク(50cc以上)の駐輪場所
駐車場法第一章総則第二条の四
道路交通法第二条第一項第九号
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=332AC0000000106
からわかる通り、50cc以上の二輪車は「自動車」として取り扱われます。
ですので法律上は「自動車なのは駐輪場に停めてはいけない」「自動車なので駐車場に停めなければならない」ということになります。
※125ccのスクーターはもちろん駐車場に停めます。
バイク専用の駐輪場がある場合は排気量関わらずそっちに停める
先述の内容はあくまでもコンビニなどの
- バイク専用の駐輪場がない
- 自転車専用の駐輪場しかない
という場合の法的解釈です。
バイク置き場がないコンビニ等での駐輪がうまくいく駐輪方法2選
高速のSA、PAや大型のショッピング施設などのバイク専用の駐輪場があるところでは排気量に関わらずバイク専用の駐輪場に駐輪するようにしましょう。
当たり前の話ですが、バイク専用の駐輪場があるにも関わらず自転車の駐輪場にバイクが止まっていたり、駐車場にバイクが止まっていたりすれば迷惑です。
ロジックだけで考えると、バイク専用の駐輪場に停めずに駐車場に停めている人は「バイク専用の駐輪場に自動車を停めている人」と同じことをしているということです。そんな人見たことありませんが・・・。
駐車場に停めるときに注意すること
皆さんは混んでいる駐車場に車を停めようとしているとき「あそこ空いている!」と思って近づいたら軽自動車が止まっていてガッカリしたことはないでしょうか?
軽自動車は車体が小さいので、遠目から見ると空いていると思ってしまうことがありますよね。もしこれが軽自動車ではなくバイクだったらどうでしょうか?
先述の法律的なことを知らないドライバーがほとんどだと思いますので「小さいバイクがこんなとこに停めるのはけしからん!」と思われてしまうかもしれません。
期待して近づいてバイクがあった時だと余計に頭にくるかもしれないので、バイクを停めるときは「駐車場所を探している車から見えるように」車体を後ろに詰めずに前いっぱいにとめるようにしましょう。
このひと手間で余計なトラブルを未然に防げるかもしれません。
駐車場でトラブルになったら・・・
僕は経験がないのですが、駐車場所を巡ってトラブルになるケースも実際にあるようです。そんなときは
「小さいバイクを駐車場に停めるのは僕も心苦しいのですが、駐車場法と道路交通法で50cc以上の二輪車は駐車場に停めなければならないとされています。むしろ駐輪場には停めてはいけないことになっているので勘弁してください。」
といいましょう。
それでも相手が揉める場合や危害を加えられそうになった場合は警察を呼んであなたの正当性を証明してもらいましょう。
時間がない方は「はーいさーせんしたー」といってその場を離れるのが最良の方法です。
相手に付き合う時間がもったいないですし、相手はあなたの知人でも大切な人でもないので「バイクは駐車場に停める」という正当性を教えてあげる筋合いもありません。二度と会わない人なので爽やかにかわしてトラブルから身を遠ざけた方が賢明だと僕は思います。
自らの正当性を示して相手に「ぎゃっふん!」と言わせたいと思ってしまうかもしれませんが、話が通じない人はたくさんいます。世の中は美しくありません。
何故煽り運転が起こるのか~煽る側のポテンシャルにのみ依存しない原因~
バイクで煽り運転に合ったときの3つの確認方法とたった1つの対処方法
マスツーリングのときは・・・
大勢で行くマスツーリングのときはドライバーに不快感を与えないように、車1台の駐車スペースにバイクを3台停めるなど、周りに不快感を与えない方法で止めるようにしましょう。
また、きちんとやるのであれば
先に着いたメンバーはバイク専用に駐輪場に入れ、入りきらなくなったメンバーは駐車スペースに停めるという方法がベストなのだと思います。
「他のライダーが駐輪場に停められなくなるから・・・」という配慮は無用かと思います。駐輪場に停められない局面なんてたくさんありますし、入らなければ駐車スペースへ行くので。この辺りは賛否あるかと思いますが少なくとも自分の頭で都度判断できますので僕にはこの配慮は不要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今まで僕が行ってきたモラルやマナー的なものに基づいた駐輪方法が法律と照らし合わせても大きく外れていないことがわかって少し安心しました。
- 原付は駐輪場
- 50cc以上のバイクは駐車場
- バイク専用駐輪場があれば排気量関わらずそちらへ
- ドライバーに配慮してバイクが見えるように停める
- 絡まれても最低限の相手しかしない
- マスツーのときは駐車スペースに複数台駐輪する
こんな感じで爽やかにバイクライフを送っていきましょう。
勘違いしちゃったハーレー乗り様へ:SAの大型とはトラックですよ!?
バイク乗車時、絶対に行うべきの8つのルーティーン
僕にロッコルを履かせて!