【まとめ】大型バイクと中型バイクの性能の違い

PVアクセスランキング にほんブログ村

常識の範囲内の運転であれば差はほとんどない

たくさんのバイク
バイクは排気量に関わらずどれも素晴らしいよ!






この記事に辿り着いた方は

・中型から大型に乗り換えたいけど、どんな違いがあるんかなー
・初めてのバイクで大型に乗りたいけどどんな違いがあるんかなー



という方ではないでしょうか。

この記事では

過去:50cc→125cc→ビッグスクーター250cc→直列4気筒250cc→V型4気筒400ccと乗り継いで
現在:V型2気筒984ccと単気筒250ccの2台持ち



の僕が感じた「中型バイクと大型バイクの性能的な違い」を書いていきます。


僕のバイク遍歴については>>>こちらをご覧下さい。


初バイクを大型にしないほうがいいです。この記事は「中型バイクをそれなりに扱える」という前提で書いています。詳しくは>>こちらをご覧下さい。


大型バイクと中型のバイクを

○取り回し
○街乗り
〇高速道路
○ツーリング
○峠



と言う角度から比較していこうと思います。
中型から大型にステップアップしようとしている方は思いとどまったりとどまらなかったりしてみて下さい。


取り回し【大型バイクと中型バイクの違い】

取り回し【大型バイクと中型バイクの違い】
取り回し失敗!!!





取り回しは中型の方が楽です。軽いからです。単純明快。
中型バイクで経験を積んだライダーであれば大型バイクの取り回しは余裕です。まったく心配ありません。
youtubeで取り回しがガッタガタの人はいきなり大型バイクに乗ってしまった可哀そうな人か、真摯にバイクと向き合わずに中型バイクをダラダラ乗っていたため経験が重ならないまま「バイク歴長いから大型にするか~♪」というノリで大型バイクに乗り換えてしまった方です。

街乗り【大型バイクと中型バイクの違い】

街乗り【大型バイクと中型バイクの違い】


取り回しと同じです。中型も大型も街乗りする分には性能差はありません。むしろすり抜けなどは中型の方が小さいくて軽い分有利になります。

中型バイクで経験を積み重ねなかった大型バイクが中途半端にすり抜けをしてすり抜けのラインを塞いで125ccのスクーターがイライラしている絵が見たければ国道246辺りを走ってみると良いでしょう。

大型バイクが全くすり抜けをしない優良ライダーであるならいいのですが、後続(125ccスクーター)が通れるラインを塞いで停まるのが悪なのです。


高速道路【大型バイクと中型バイクの違い】

高速道路【大型バイクと中型バイクの違い】



一瞬の加速は大型バイクが圧倒的


一瞬の加速であれば排気量が大きい大型バイクの方が圧倒的に優れています。大型バイクの加速は圧倒的です。それ以上の加速を味わえる乗り物は離陸直前の飛行機くらいかと思います。

高速巡行


常識の範囲内で巡行する分には差はありません。巡行は排気量よりもむしろカウルやスクリーンによる防風性能の方が大きいです。
カウルがない車種であれば250ccでも1200ccでも100km/hを越えて巡航となると正直ちょっとシンドイです。

逆にカウルがない大型よりもカウルがある中型の方が巡航は楽かもしれません。


高速で最も性能差を感じる局面は追い越し時


高速道路で特に排気量の差を感じるのが追い越し車線を使った一瞬の追い越しです。

大型バイクだと狙ったポイントへ瞬時に移動して追いこしをすることができますが、中型の場合粘って粘ってようやく追い越しという感じです。

マリオカートで例えると

大型バイク・・・どこまでも伸び続けるキノピオ
中型バイク・・・後半伸びないクッパ


というところです。


まあ粘るんなら追い越しなんかしなきゃいいんですが。

ツーリング【大型バイクと中型バイクの違い】

ツーリング【大型バイクと中型バイクの違い】





常識の範囲内で運転する分には差はありません。非常識なペースで走る場合は結構差が出ます。


高速道路の時と同じで、大型バイクは一瞬で追い越しを終えることができますが中型バイクではそうは行きません。同じ道を走っていても「追い越すタイミング」が全く違うため難儀します。

大型のみのマスツーでガンガン走っていると「中型だと今日のペースにはついてこれないよなぁ」と思うことがあります。

峠【大型バイクと中型バイクの違い】

峠【大型バイクと中型バイクの違い】
下りはね・・・



下りは腕次第なので性能差はありません。倒しこみが軽い分、中型の方が有利だったりします。以前Z250の方に完敗しました。その方が大型に乗り換えたら負けなくなりました。不思議なもんです。

上りは大型の方が楽しいです。「遅い速い」ではなく、コーナーの立ち上がりでトルクを使ってリアタイヤを潰せるのが楽しいです。

排気量が小さい方が大きい方を突くのが楽しいと思ているので考え方次第ですね。


追うバイク、追われるバイクという2つの概念について は>>>こちら


シフトチェンジが少ないから大型は楽論


よく「シフトチェンジが少ないから大型は楽」という方がいますが、


僕は全くそうは思いません。


むしろどんどんシフトチェンジをして「バイク操ってんなー感」を楽しみたいのです。大型に乗り換えてからは少し寂しいくらいです。

シフトチェンジが少ないから大型は楽と考える方は「バイクを操る楽しさ」を味わえていない方なのでズボラにスクーターにでも乗るべきです。「バイクを操る楽しさ」も知らない人が真面目に中型バイクを操作している方に話しかけるべきではありません。

大型バイクに余裕があるのは当たり前



排気量が大きく、馬力もトルクも中型より勝っているので、バイクが動いている全ての局面で余裕があるのは当然です。パーツも高いし。

しかし、「常識の範囲内」で動かしている分には両者の間に差はほとんどありません。それこそシフトチェンジの回数くらいです。

非常識な乗り方をすればするほど性能差を感じます。結局大型バイクなんて日本の公道で乗るにはオーバースペックなんですよね。でも楽しいですよ。両方ね。



でも公道で感じられる性能に差がないからといって初めから大型に乗らないほうがいいですよ。

大型バイクと中型バイクの違いまとめ

典型的な大型バイク乗り
「大型はイイゾー」
「(おめーごときが話かけんな)」




いかがでしたでしょうか。結局どちらも楽しいもんです。

・常識の範囲内で乗れば性能差は感じられない
・常識の範囲外で乗れば性能差がガンガン感じられる



という記事でした。排気量よりも経験や感じられる楽しみの質の方が重要かと僕は思います。


僕にロッコルを履かせて!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA