バイク・ツーリング仲間、友達が欲しい?バイク仲間の見つけ方10選!
この記事にたどり着いた方は
- バイクに乗りたいけど1人でツーリングに行くのが不安・・・
- いつもひとりでツーリング、大勢で走ってみたいな
- マスツーリングに憧れている!
- バイク仲間が欲しい!
という方ではないでしょうか?この記事を読めば
バイク仲間の見つけ方
がわかります。
- バイクショップに顔を出す
- ライダースカフェでお茶をする
- ハッシュタグを使ってSNSを利用する
- ライディングスクールに参加する
- 女性も安心!Lady’s Bikeでツーリングクラブを探す
- ジモティーでツーリングクラブを探す
- モトクルでツーリング仲間を探す
- 身近なバイク乗りにアンテナを張る
- Youotubeに動画投稿してみる
- ブログを始める
と、たくさんの方法を紹介しますのであなたにあっているバイク仲間・ツーリング友達の見つけ方を見つけていって下さいね!
記事の最後の方に
バイク乗りとして絶対にやってはいけないバイク仲間の作り方
についても書きますの最後まで読んで頂ければ幸いです。
!!目次!! (右のボタンでOFF→)
①バイクショップに顔を出してバイクツーリング仲間を探す
自分がバイクを購入したショップに顔を出しましょう。
顔を出す度にメンテナンスやカスタムをお願いする必要はありませんが、ショップさんの邪魔にならない程度に世間話をしに行きましょう。
顔を出している間に常連さんになって、他の常連さんとの交流が増えるかもしれません。ツーリングのお土産なんかを持参するのもいいかもしれません。持ち込んだお土産を「どうぞどうぞ」「いやぁ有難うございます」みたいな感じで親睦が深まり、いつか一緒にツーリングへ行く日がくるかもしれません。
同じショップのお客さん同士であればきっとご近所さんなので集合なんかもスムーズにツーリングへ行けるはずです。
また、ショップ主催のツーリングを行っていれば常連のあなたにも誘ってもらえるでしょう。そうすれば一度にたくさんのバイク仲間を作ることができます。ショップの店長さんが関係を取り持ってくれるのでスムーズにそのコミュニティに入っていくこともできるでしょう。
②ライダースカフェでお茶をしてバイクツーリング仲間を探す
バイク乗りが集まるライダースカフェに通ってお客さんとマスターと交流を深めましょう。
自宅から一番近いライダースカフェを探して、そこを集中的に攻めるのが良いかと思います。仕事帰りにコーヒーを一杯飲みに行ったりすることでたくさん通うことができます。
通いすぎるとお店の迷惑になってしまうかもしれないバイクショップと比べて「コーヒー」があるので間がもたなったりちょっと気まずくなることもありません。
バイクショップの様にツーリングのお土産を持っていってもいいかもしれません。バイク好きが集まるので思い切って話しかけてみてもいいでしょうし、恥ずかしい方はナンパ待ちをしてもいいでしょう。
カフェ主催のツーリングを行っているところであればコアなバイクファンとツーリングをする機会に恵まれます。結構な大所帯でいくことが多いので、一度にたくさんの仲間を見つけられることも魅力です。
美味しいコーヒーを飲みながら新しいバイク仲間を見つけられるのですから有意義ですよね。
③ハッシュタグを使ってSNSでバイクツーリング仲間を探す
ツイッターやインスタグラムなどに積極的に投稿、コメントをしましょう。
自分がよく行くツーリングスポットを検索して「かっこいいバイクですね!僕もよくそこへ行きます!」などとコメントを残して交流を深めましょう。
予めどんな人なのかわかった上でコメントできるので気が合いそうな人を選べるのも大きなメリットです。
とくに「#(ハッシュタグ)」を使えるSNSサービスであれば、自分が投稿するときに#をつければ多くの人の目に自分の投稿を触れさせることができます。
おすすめのハッシュダグは
- #バイク好きと繋がりたい
- #バイク乗りと繋がりたい
- #バイク仲間募集
- #(自分がよくいくスポット)
- #(愛車の車種名)
がいいでしょう。特に#自分がよくいくスポット 愛車の車種名などであれば同じ様にツーリング仲間を探している人からコメントが入るかもしれません。積極的に#を使っていきましょう。
④ライディングスクールに参加してバイクツーリング仲間を探す
あなたが初心者であれば、ライディングスクールに行くのもバイク仲間、ツーリング友達を探す有力な選択肢になってきます。
初心者コースで知り合った方であれば同程度の技量の方なので安心してツーリングに行くことができます。しかもバイク仲間を探しながらライディングスキルも上がるので一石二鳥です。
ライディングスクールに通う方は、向上心や安全に対する意識が高い方なので一緒にツーリングをしていて不快になる可能性も他の手段と比べると低いというのも大きな魅力のひとつです。
⑤女性も安心!Lady’s Bikeでツーリングクラブを探す
もしあなたが女性で、「男性に囲まれてツーリングするのはちょっと・・・」という方であればLady’s Bikeというツーリングクラブ検索サイトを利用することをおすすめします。
Lady’s Bikeは女性ライダーを応援するバイクスタイル誌なのであなたの楽しいバイクライフを最大限応援してもらいましょう。
このサイトの特徴はツーリングメンバーの男女比率がわかるという点です。100%女性というツーリングクラブも探すことができるので安心して参加することができます。
また、メンバー数もわかるので少人数のクラブに参加することでより深く親睦を深めることもできます。
自分で募集することもできますので条件を絞って自分の理想のツーリングクラブを作ることもできます。
>>>Lady’s Bike新着ツーリングクラブ紹介一覧
⑥ジモティーでツーリングクラブを探す
ジモティーは日本全国の各地域、様々な地元の情報を交換するサービスで、主に不用品の売買などに利用される事が多いのですが、地元のツーリングクラブを検索できたり募集することもできます。
地元の集まりだと近くの仲間を見つけやすいのでこちらを活用するのもいいかと思います。
>>>「バイク」のメンバー募集
⑦モトクルでバイクツーリング仲間を探す
バイク専用SNSのモトクルを利用してバイク仲間を探すこともできます。バイク乗り、バイク好き専用のSNSなので他のSNSと比べて探しやすいかもしれません。
ちなみに僕はモトクルのフォロワー数全国1位だったりします。
僕はバイク仲間を探す目的でモトクルを利用していないのでモトクル経由でツーリングに行ったことはありませんが、そういった使い方をしている方が多いという印象です。
たくさん投稿をしている方にコメントをして積極的に使っていきましょう。
⑧身近なバイク乗りにアンテナを張ってバイクツーリング仲間を探す
学校やアルバイト先、職場で「自分がバイク乗りである」ということを話してみましょう。意外な人がバイク乗りで「今度一緒に行きましょう」と話が弾むかもしれません。
最初は二人や三人でも、そこから別のコミュニティに入っていってどんどん輪が広がっていく可能性も大いにあります。そうした場合でも元々知っている方の紹介としてはいるので、その方が間を取り持ってくれてスムーズに新しいコミュニティに入っていけるでしょう。
⑨YouoTubeに動画投稿してバイクツーリング仲間を探す
YouTubeチャンネルを立ち上げるのはとても簡単です。撮影もスマホで行えばいいので、ツーリング先の動画を少しだけ投稿したり、愛車の紹介を簡単にするだけでもコメントが入ったりします。
スマホをうまく固定できれば簡単に走行動画を撮影することもできます。走行動画をみて「この人のペースなら一緒に走ってみたいな」を思ってくれる方からお誘いがあるかもしれません。
うまく行けば収益化もできたりするかもしれませんし、勢い余って本格的なモトブログを始めるかもしれません。ちなみに僕もモトブロガーです。是非チャンネル登録をお願いします。
僕はツーリング仲間を探す目的でモトブログをやっていないのでyoutube経由で知り合った方とツーリングへ行ったことはないですが、時代は動画だと言われているので時代の波に乗ってみるのもいいかもしれません。
ちなみに意外に思うかもしれませんがYouTubeはネット上の扱いとしてはSNSなのでハッシュタグも使うことができます。
⑩ブログを始めてバイクツーリング仲間を探す
SNSだとそのサービスを使っているユーザーしかあなたのことを知ることができませんが、ブログであればネット検索をする方にも知ってもらうことができます。
ブログランキングサイトに登録すれば自然と他のブロガーさんと知り合いになれたりするのが魅力ですしスマホで完結することもできます。
SNS感覚で「ここに行ってこんなものを食べました!」といった内容を写真付きで書いていればいいだけです。無料のブログサービスであれば気軽に始めることができます。
SNSと違って長期間閲覧できるのでツーリング仲間、バイク友達を長期間募集し続けたいという場合に向いている方法だと言えます。
ちなみに僕がブログを運営している目的は全く別なのでブログ経由で知り合った方とツーリングに行ったことはありません。
にほんブログ村とは?登録方法とあなたに合った付き合い方の解説!
【月間1119984PV!?】ブログランキングとは一体なんなのか【分析君】
word pressか無料ブログか決められるたった1つの判断基準
バイク乗りとして絶対にやってはいけないバイク仲間の作り方
ライダーとして絶対にやってはいけないのが
友達にバイクを勧めてバイク乗りにする
というものです。
気が合う友達とツーリングに行ければとても楽しいと思ってついついバイクを勧めてみたくなりますが、これは絶対にやめましょう。
短絡的思考のバイク乗りはバイクが「楽しい」という一面しか見ずに安易に周りの人もバイクを勧めます。まともなバイク乗りは楽しさに加えて「危険さ」も理解しているので他人にバイクを勧めるということはしません。
>>>他人にバイク趣味をおすすめしてはいけないたった1つの理由
まとめ
いかがでしたでしょうか。
素敵なバイク仲間、ツーリング友達は見つけられそうでしょうか。この10個の方法を使えばバイク仲間、友達を見つけることは難しいことではありません。
個人的にはわざわざバイク仲間を探すという行為はバイク趣味の本質を全く理解していない、バイクをコミュニケーションツールかなにかと思っている、自分の寂しさを自分で処理できない阿呆がやることだと思っていますが、考え方は人それぞれなのでこの記事があなたの役に立てたのであれば幸いです。
>>>バイク初心者のツーリングはソロツーかマスツーかどちらがいいのか
僕にロッコルを履かせて!