【相対的に】バイクタイヤの寿命ライフを伸ばすおすすめの3つの方法【安い】

PVアクセスランキング にほんブログ村

優しいスロットル操作、硬めのサスセッティング、高めの空気圧でタイヤを節約し相対的にタイヤの価格を安くする【バイクタイヤの寿命を延ばす】


この記事に辿り着いた方は

・バイクタイヤの寿命、ライフを長くしたい
・安くて長持ちするタイヤないかな・・・
・バイクのリアタイヤのセンターが先に減る


という方ではないでしょうか。駆動輪のリアタイヤの減りが早いのは必然ですが、タイヤのセンターだけ減って、まだ使えるのに前後タイヤセットで交換・・・。なんだかもったいない気がしますよね。



この記事では僕が実践して効果のあった「リアタイヤのセンターが減りにくくなる3つの方法」について書いていきたいと思います。

長持ちするということは相対的にタイヤの価格が安くなるってことですよね。50000円払ってから5000kmでタイヤ交換するのを10000kmまで持たせられたらタイヤ代は半額です。


倍は難しいかもしれませんが1.5倍くらいならいけちゃうかもしれません。



具体的なアプローチとしては

・タイヤの減りを抑えるライディングの仕方
・タイヤの減りを抑えるサスセッティング
・タイヤの減りを抑える空気圧


という感じです。あなたのお財布に優しい記事になっていますので是非読んでいってみてください。

何故リアタイヤのセンターが先に寿命を迎えるのか【バイクタイヤの寿命を延ばす】

「まっすぐ」


サーキット走行やハイグリップタイヤで峠を全開で走行する方以外の方はだいたいスリップサインが出るのはリアタイヤのセンターではないでしょうか?



ツーリングメインの方だとそうですよね。


サイド部分はまだまだ溝があるのにタイヤ交換をしなければならないのはもったいない気がします。更にタイヤの性能を楽しむためには前後同時交換が必要なのでもっともったいない気がしますよね。



バイクは後輪駆動なのでエンジンが生み出したパワーは諸々のパーツを伝わって、最終的には後輪が地面にパワーを伝えて前進します。車種によっては100馬力以上のパワーで路面を蹴るわけですから相当な力がリアタイヤにかかります。



サーキットや峠全開であれば車体を傾けた状態でアクセルを開けることが多いのでサイドもガンガン削れていきますが、ツーリングメインのバイクだとセンターが先に減っていきます。


タイヤの寿命=リアタイヤのセンターの寿命【バイクタイヤの寿命を延ばす】

寿命が短いタイヤ



この考え方でいくと、リアタイヤのセンターの寿命がバイクタイヤの寿命と考えることができます。


ということは、リアタイヤのセンターの寿命を延ばせればタイヤ全体の寿命を伸ばせるということですね。


では具体的にタイヤの寿命を延ばす方法を書いていきます。




シグナルダッシュでアクセルを開けすぎない【バイクタイヤの寿命を延ばす】

アクセルをあけすぎない
「60km/hまでウイリー!」



バイクはその加速性能も魅力の1つです。信号が青になると同時に制限速度までフル加速して楽しんだりしますよね。しない?



加速するパワーでタイヤのセンターがぐんぐん削れていくのでなるべくスローに、教習所の様にゆっくり加速していけばタイヤの減りは抑えられます。小さいことですがとても効果があります。



信号がある道は「走ることを楽しむ道」ではないのでゆっくり加速しましょう。その分、峠などの「走ることを楽しむ道」ではガンガンアクセルを開けましょう。



リアサスの圧側を硬くして減りを抑える【バイクタイヤの寿命を延ばす】

リアサスのコンプレッションを硬くする
僕のバイクの圧調整はこんなん



リアサスペンションの圧側を硬くすることでリアタイヤにかかる負担を減らすことができます。普段はリア圧を最大に硬くして、気持ちのいい道に着いたら好みの柔らかさに調整するという一手間をすることでタイヤの寿命を延ばすことができます。



これはたまたま仕事で知り合った、バイクタイヤのテストライダーをしていた方に聞いた確かな情報です。

リア圧の調整ができない車種に乗っている方は伸び側でも大丈夫です。伸び側にせよ、圧側にせよ、リアタイヤの路面追従性を下げて対応しましょうという事です。


4分でわかる!世界一簡単なバイクのサスセッティングの考え方まとめは>>>こちら

空気圧を指定空気圧にして乗る【バイクタイヤの寿命を延ばす】

空気圧


トコトコツーリングのときは空気圧を指定空気圧に調整して乗ることでタイヤの寿命を延ばすことができます。


走りを楽しむ方はグリップ感を稼ぐ目的で指定空気圧より少し低めにされている方が多いと思いますが道が混んでいる時や、初心者さんとツーリングへいくときなど「気合いをいれて走りにいく」場合以外は指定空気圧にすると良いです。



指定空気圧は1人で乗る場合には高めに設定されているのでわざわざ指定空気圧より高めに調整する必要はありません。むしろ高めにするとセンターの更にセンターが減りやすくなってしまいます。タイヤの形がはっきりし過ぎて接地面が狭くなってしまうためです。


アマリングを消すたった4つの方法 は>>>こちら
>>>5000円で空気圧管理を始めたらバイクライフが劇的に良くなった話

バイクタイヤの寿命を延ばす方法まとめ

バイクタイヤ交換費用


いかがでしたでしょうか。高いバイクタイヤですので「ここぞ!」というときはガシガシ使いたいですがそれ以外のときは温存してお財布重視で楽しみましょう。


状況に応じて
・ムダに加速しない
・リア圧を硬くする
・指定空気圧にする


という感じでリアタイヤのセンターを守っていきましょう。



僕にロッコルを履かせて!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA