【机上の】バイク免許を最速最安で取得する方法【空論?】
!!目次!! (右のボタンでOFF→)
小型二輪AT限定を一発試験で取得した後、教習所でMT普通自動二輪へ限定解除
「バイク免許楽に安く早く取る裏技ねーかなー」
と思っているあなた・・・!!
この記事は お金と時間はないけど情熱と原付があって割りとファンキーなおにいちゃん向けた
「裏技」です。
これは僕がビッグスクーターに乗っているときに仲間内で話した「あれ?これが一番いいんじゃね?」となった普通自動二輪免許の取得方法です。
「あれ?これが一番いいんじゃね?」となった時点で「あれ?もうおれら全員免許持ってんじゃね?」でしたので体験談ではありません。
免許を持っていたのに何故あそこまで突き詰めて考えたのか分かりません。バカなんだろうなぁ。発想もだいぶバカですが「あれ?これが一番いいんじゃね?」と思ったファンキーなおにいちゃんは試してみてください。
※原付免許以外の所持免許なしでの場合です。原付免許もなくても大丈夫ですがあった方が有利です。記事の内容からご自身で判断してください。
ファンキーステップその①
一発試験で小型二輪AT限定免許を取得する
まず、一発試験で小型二輪AT限定免許を取得してください。これがこの裏技の最難関です。最初で最後の難関です。最難関を突破できなければすぐ諦めがつくので逆に助かりますよね 笑
一発試験で小型二輪AT限定免許を取得する費用
受ける度に4500円(受験料+試験使用代)
受かったら諸々17950円(取得時講習代、免許証交付手数料)
ファンキーステップその②
教習所で普通自動二輪へ限定解除する
最初の最難関を突破できれば余裕でしょう。お金を払って免許をランクアップします。マニュアル車の操作もここで全て取得します。集中!
教習所で普通自動二輪へ限定解除する費用と時間
・費用 約6万円
・時間 8時間
費用合計82450円
時間合計 1日+8時間の教習
教習所に通って取得した場合との比較
教習所の通学で普通自動二輪を取得した場合
・費用 14万
・時間 学科26時限 技能19時間
ですので。
ファンキー取得の方が
・費用 57550円
・教習時間 37時間
お得になる。
厳密には時間は一発試験に行く1日や学科教習の時限やら単位を揃えるとすごい大変なので少し曖昧にしています。だいたいの目安として捉えて下さい。
時間がかなり減りますね。体験談ではないので諸々の誤差はご容赦下さい。
最初に小型二輪AT限定免許を一発でとるのは「普段原付に乗っているなら一番受かり安い免許だから」です。
20回受けても受からない人もいるそうなのでその辺りも含めてご判断ください。
諦めが悪すぎたね・・・
「一発試験5回落ちたら諦める」と自分ルールを作ってもいいかもしれませんね。
お金と時間はないけど情熱と原付があって割りとファンキーなおにいちゃん向けの話でした。
僕は手堅く生きたいのでやっぱり合宿で取るかなぁ・・・。
最終結論!学生がバイク免許を取得する1番賢い方法 は>>>こちら
【机上の】バイクの免許を早く、安く取得する方法【空論?】 は>>>こちら
合宿で免許を取得した人の事故率、違反率が高いたった1つの理由 は>>>こちら
土日に教習所へ行かない!社会人がバイク免許を取得する1番賢い方法 は>>>こちら
趣味としてのバイクは「コスパ」が良い、たった1つの理由 は>>>こちら
バイクを反対された時に家族を説得するたった1つのパンチライン は>>>こちら
僕にロッコルを履かせて!
“【机上の】バイク免許を最速最安で取得する方法【空論?】” に対して4件のコメントがあります。