最終結論!学生が運転免許を取得する1番賢い方法

PVアクセスランキング にほんブログ村

手間、時間、費用、アルバイトの機会損失、どれを取っても合宿


この記事はこれから免許を取得しようとしている学生のあなたに向けて書いています。

土日に教習所へ行かない!社会人がバイク免許を取得する1番賢い方法 は>>>こちら


学生のころはお金もないですし、毎日面白おかしく過ごすためにバイトもしなければならないのでなるべく早く、なるべく安く免許を取得したいですよね。僕もそうでした。過去の自分に教えてあげたいくらいの記事になっていますので良ーく読んで下さい。

教習所で運転免許を取得するには2通りの方法がある

教習所で運転免許を取得(厳密には試験場での技能試験の免除)するには教習所に通うタイプの「通学」かその名の通り教習所の近くに泊まりこんで教習を受ける「合宿」の2つがあります。

この記事に辿り着いた方は多くの方が「通学と合宿とどっちがいいかなぁ」という悩みを抱えていることと思います。それぞれの様々な要素を天秤にかけて答えをお教えします。


費用や期間は「所持免許なしで普通自動二輪免許を取得した場合」 学生のみなさまに最も多いだろうと言う条件で考えます。既に車の免許を所持している方、大型自動二輪の取得を検討されている方も「比較した時の費用の差、期間の差の割合」は同じですので参考にして下さい。

比較する内容


どちらがいいか判断する要素を列挙してみます。

・費用
・教習の予約状況
・期間
・道路状況
・空き時間
・楽しさ
・アルバイトとの兼ね合い

こんなもんですかね??
では個別の考察をしていきましょう。

教習費用(所持免許なし、普通自動二輪)


×通学


・・・14万程度

〇合宿


・・・10万円程度


  →教習所や時期に拠って合宿の費用は変動しますが、余程タイミングを間違えない限りほぼ間違いなく合宿の方が安いです。

食事代


×通学


・・・もちろん食事など無料で出るわけがありません。

○合宿


・・・教習費用には食事も含まれています。普段朝500円昼1000円夜1000円の食費がかかっているとすると最短で取得しても22500円得しています。
一人暮らしの大学生にはとても魅力だと思います。

交通費


△通学


・・・無料の送迎バスが出ている教習所がほとんどですが家の前までは迎えにきてくれませんよね。毎日ある程度の交通費はかかります。

○合宿


・・・全額ではありませんが自宅から合宿先までの往復の交通費が支給されることが多いです。沖縄の方が北海道で合宿したらえらいことになりますからね。


→仮に合宿で往復1万円負担してくれるところであれば1万円お得になります。教習所で決めている交通費の上限は「この範囲の人が来てくれればいいかなー」ということでしょう。

教習の予約状況


×通学



・・・少しずつしか予約できないです。学校やアルバイトのスケジュールの絡みでなかなかタイミングが合わず、取得まで半年かかったなんて話はざらです。

○合宿



・・・入校時に一括してスケジュールが組まれるので無駄なく教習を受けることができます。

→次の項目で考察する、「通学の最短で取れる期間」はあくまで「他の教習生がいなくて予約がいつでも取れる」というありえない状況に基づいています。どう考えても合宿に軍配があがります。

期間


×通学


・・・最短12日

※通学は予約状況に大きく左右されるので実際にこの期間で取得する方は非常に稀だと思います。 

○合宿


・・・最短8泊程度

  →教習所までの往復の日数をいれても合宿の方が早いです。

道路状況


○通学


・・・自分の生活圏内で運転することができるが都心などではかなり辛い教習になる。

×合宿


・・・基本的に田舎で運転することになるので運転自体は楽。しかし自分の生活圏内での公道デビューがかなり辛くなるかも。

→免許取得前に苦労するか、免許取得後に苦労するかの違いですね。これは考え方によるのでご自身でご判断ください。あと、冬の雪国での合宿はおすすめしません。雪があると凄く大変ですよ。

空き時間


×通学


・・・教習の合間に時間、手持ち無沙汰になるかもしれません。休憩所の小さなイスに座って「後2時間か・・・」とか嫌ですね。

○合宿


・・・スケジュールをなるべく詰め込みますので空き時間が少ないです。

もし空いてしまったら宿舎が近ければ自分の部屋で自由に過ごすことができます。


→この空き時間には教習所への行き帰りも考えたほうがいいです。通学で片道30分かかるのであれば毎回1時間空き時間があるということです。これに日数を掛けると結構な時間になりますよね。

[ad01]

楽しさ


×通学


・・・ある調査では教習生の36%が「楽しかった」と答えています。

○合宿


・・・ある調査では教習生の67%が「楽しかった」と答えています。

→特に実地教習はとても楽しいです。自分が興味のある新しいものに触れられる機会なので楽しくないわけがありません。この、とある調査では恐らく「教習自体の楽しさ」ではなくそれ以外の他者との交流などの割合が大きいのだと思います。僕はどうでもいいですが気にする方は参考にして下さい。

アルバイトとの兼ね合い


○通学


・・・自分の生活圏内で取得するので通学しながらアルバイトにも行けます。

×合宿


・・・もちろん「今日バイトなんで」といって合宿を中断、中抜けすることはできません。できても多分交通費で赤字です。

※めちゃくちゃ注意して欲しいこと※



 通学の場合、教習所に行く日ってバイト入れますか?多分入れないですよね?最短で取って12日なので12回バイトの機会損失が発生します。合宿は行き帰りの日を含めても10日の機会損失で済みます。


日給1万円として単純に考えると2万円の差です。しかし実際には「教習所の予約状況」で申し上げた通り12日では済みません。機会損失の差は数万円~十数万円になるかもしれないということを覚えておいてください

合宿に行ける人は合宿を利用しない手はない


合宿免許が何故これ程メリットが多いかというと、地方の教習所には「教習生が少ない地方に都会の若者を呼び込んでお金を落してもらう」「地方に興味を持ってもらいたい」という狙いがあるからだと思っています。

その証拠に、例えば山形にある教習所の免許合宿には山形に住民票のある人は参加できないのです。山形の若者が「東京の教習所で免許合宿してきた」とういことは絶対にないのです。

東京には教習生がたくさんいるから免許合宿のような特別キャンペーンを打つ必要がないのです。地元の人からすると納得いかないかもしれませんが山形の若者は栃木など自分の住民票がないところでの合宿へいけばいいのです。

ちなみに我が故郷山形は免許合宿発祥の地です。僕は知識がなくて他県でわざわざ通学でとったかなりあれな人ですが。

山形は日本で唯一「全ての市町村に温泉がある県」なので温泉を目玉にしている教習所もあるらしいです。費用は変わらずにワンランク上の合宿を探してみて下さいね。

こんな大人の思惑が交錯する免許合宿を利用しない手はありませんよね。

合宿先の選び方



免許合宿の教習所選びには

合宿免許受付センター

がおすすめです。↑をクリックでどんな感じか見れますので参考にして下さい。

合宿免許受付センターがおすすめの理由

価格を重視した格安プランをメインに扱っている



北海道から沖縄まで公認教習所を掲載する合宿免許の情報がみられます。 価格重視の格安・激安プラン、早割・学割・グル割の利用で最大15,000円引になるキャンペーンなど「価格」を重視した情報をメインに扱っています。時間はあるけどお金がない学生さんにはぴったりかと思います。

友達やカップルでも行けるプランを紹介している



友達と行けるのはもちろん、女性限定のレディースプラン・男女が同室で宿泊できるカップルプランなどプランも豊富。友達や恋人と短期のアルバイトを頑張って一緒に合宿に行くなんてこともできます。そこに温泉がついていたりすれば更に満足度は高いですよね。

彼氏は車とバイク、彼女は車の免許と言う風に合宿に行っても楽しいかと思います。




繁忙期の予約に注意


教習所には繁忙期が年に2度あります。

春:1月下旬~3月
夏:7月~9月



繁忙期を理由に入校できなくなったらつらいので

春は11月~1月の間で予約
夏は5月~7月の間で予約するようにしましょう。

検索が楽



地域、入校希望日、宿泊部屋のタイプなどから簡単に検索することができます。
最安値の教習所の紹介も随時更新しているのでそのときの最安値を知ることができます。見ているだけでワクワクしてくるので一度見てみて下さいね。

合宿免許受付センター




もちろん自動車免許も!

まとめ




ほぼ全ての面で合宿が上回ります。メリット大過ぎです。唯一「道路状況」で負けてまいますがこれは好みの問題なので一概に劣っているわけではありません。むしろメリットだと捉える方の方が多いかもしれません。

最終結論!学生がバイク免許を取得する1番賢い方法 は>>>こちら
【机上の】バイクの免許を早く、安く取得する方法【空論?】 は>>>こちら
合宿で免許を取得した人の事故率、違反率が高いたった1つの理由 は>>>こちら
土日に教習所へ行かない!社会人がバイク免許を取得する1番賢い方法 は>>>こちら
趣味としてのバイクは「コスパ」が良い、たった1つの理由 は>>>こちら
バイクを反対された時に家族を説得するたった1つのパンチライン は>>>こちら
【10代の方必見】経済的にバイクを趣味として続けていけるかざっくりした話は>>>こちら


バイク種類~知っておくべき12種~ は>>>こちら
初バイクの種類が決まるたった5つの作業 は>>>こちら
中古バイクの「車体」選びがうまくいくたった5つのコツ は>>>こちら
【写真付き】中古バイク選びでチェックすべき21項目とやり過ぎな4項目 は>>>こちら
【初心者必見】将来を見据えた中古バイクの選び方 は>>>こちら
バイク初心者におすすめする、バイクの全てが詰まった車種1選 は>>>こちら



僕にロッコルを履かせて!


最終結論!学生が運転免許を取得する1番賢い方法” に対して4件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA