【初心者必見】バイクのハンドルを右に切ること立ちゴケ対策になる
!!目次!! (右のボタンでOFF→)
ハンドルを切った逆へ倒れる特性を初心者の方は立ちゴケ対策として、ベテランの方はコーナリングのスパイスとしてこの特性を利用できます。
この記事に辿り着いた方は
・立ちゴケしたくない
・立ちゴケ防止対策を知りたい
・立ちゴケ怖い
と言う方ではないでしょうか。僕は一生立ちゴケしないと思っていましたが、ついに自分の不注意と油断からやらかしてしまいました。
やらかしてしまったのは事実ですが、15年間立ちゴケしない日々が続いていたのも事実です。15年間立ちゴケとは無縁だった僕が実践していた立ちゴケ防止対策を共有いたします。この記事を読んだら向こう15年は立ちゴケしません。多分15年後にするよ!!
15年目で初の立ちゴケ は>>>こちら
立ちゴケ対策ってほとんどない・・・【ハンドルを右に切る】
あなたは立ちゴケしたことありますか?ありませんか?立ちゴケは怖くないですか?僕は全然怖くなかったのですが、去年初立ちゴケを経験してから立ちゴケが怖いです。全力で阻止したいです。
立ちゴケ対策ってなかなか思いつかないですよね。「気を付ける!」以外になんかあります?精神論だけ?もっと具体的な技術的なことはないのでしょうか。
対策がないから乗りたいバイクを我慢して車高が低いアメリカンに乗る?絶対嫌です。運動性能カスバイクなんて乗ってても楽しいわけないです。
バイクのあしつき問題を永遠に解決するたった6つの解釈 は>>>こちら
クルーザー、アメリカンに乗りたいと思っている方に伝えたい出来事は>>>こちら
今回紹介する記事は、数少ない技術的な立ちゴケ対策にもなります。やったー!
バイクはハンドルを切った方と逆の方へ曲がる【ハンドルを右に切る】
バイクはハンドルを切った方と逆の方へ曲がるということをあなたは理解していますか??
知ってる人には「そんなの当たり前じゃん」
知らない人には「え?哲学的な話?」
という記事です。哲学ではありません。物理です。
言い方を少し変えると
バイクはハンドルを切った方と逆の方へ倒れる【ハンドルを右に切る】
と言えます。少しピンときましたでしょうか。ハンドルをコジッて左にハンドルを切ると車体は右に曲がり、右に切ると左に傾きます。
ちょっとちゃんと説明します。
車のハンドルとバイクのハンドルの違い【ハンドルを右に切る】
車のハンドルは左に切れば左に曲がります。右に切れば右に曲がります。
バイクのハンドルは逆です。左に切ると右に曲がり、右に切れば左に曲がります。
言葉を付け足すと
左に切ると車体が一瞬右に傾くことで、舵角がつき、セルフステアによって右に曲がります。
右に切ると車体が一瞬左に傾くことで、舵角がつき、セルフステアによって左に曲がります。
です。
セルフステアとはは>>>こちら
あなたの左脳に説明するとこんな感じですが念のため右脳にも説明しときますね。
簡単な図解(ライテク説明っぽくて緊張する僕)
ハヤブサ先輩は今直進しています。
コーナーのクリップ=クリッピングポイント(ここで曲がるぞってポイント)に来たので・・・↓
①意図的にハンドルを左に切る
② ①と同時にタイヤが左に向く
③直進して安定していた車体①②の結果バランスを崩して右に傾く
③ 上の写真の続き
④ ③で右に傾いたときにハンドルを抑えていなければ「傾いた車体につられてハンドルとタイヤが右に切れる」(←セルフステア)
⑤車体もハンドル=タイヤも全て右を向いているので車体が強く右に曲がっていく
えええ・・・脳内ライダーなのに凄くわかりやすくないですかこれ・・・。自画自賛。あなたの右脳歓喜してますよ今。
まあ難しいことはそれぞれ調べて頂いて(説明を放棄)、僕が伝えたいことの本題はここからです。
初心者の方の立ちゴケ対策としてハンドルを右に切る
信号などで停車するときは左足を地面について、右足はリアブレーキの上に置きます。
たまにボーっとしていたりラフにフロントブレーキで制動したりしたときにバランスを崩して車体が右に倒れそうになります。
あるいはまっすぐ止まってしまって意図せず妙にバランスをとってしまうということがあります。
右にも左にも傾かず、曲芸のようにバランスしてしまい「左足を付けばいいのか、右足をつけばいいのかわからない」という宙ぶらりんな状態になってしまう。
ということありますよねたまに。
バイクを左に傾けて、左足を地面に着けようととしているのにバイクが右に倒れてしまうと「あわわ」になります。最悪右足が間に合わず立ちゴケとなってしまいます。
そんなときはハンドルを右に切りましょう。
そういう状況になったら、ハンドルをグッと右に切りましょう。
すると車体は左に傾いて、無事左足を着くことができます。
毎回停車直前に右に少しハンドルを切って左足を確実につけるようにするとバランスを崩して立ちゴケする確率をうーーーんと減らせますよ。
ベテランの方はクイックな倒しこみができる
ハンドルをこじるのであまりおススメはしませんが、上記特性を利用して
右コーナーのクリップで一瞬ハンドルの右端を押し、わざとハンドルを左に切った状態を作ってあげればそれをキッカケにして鋭く車体を倒しこむことができます。
80~90年代走り屋ブームのときは良く使われていた手法だそうです。コーナリングの味付けにスパイスとして試してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
停止直前にハンドルを右に切れば安定して左足を接地できる。結果立ちごけのリスクを大幅に減らる
知ってる人には「そんなの当たり前じゃん」
知らない人には「え?哲学的な話?」
という話でした。
初心者の方の停車直前~停車時の車体コントロール技術として強くおススメします。だらしなく右足ついたりしなくて済むように。
バイクのあしつき問題を永遠に解決するたった6つの解釈 は>>>こちら
バイク乗車時、絶対に行うべきの8つのルーティーン は>>>こちら
バイクを駐輪するとき、絶対に行うべきの5つのルーティーン は>>>こちら
僕にロッコルを履かせて!
“【初心者必見】バイクのハンドルを右に切ること立ちゴケ対策になる” に対して5件のコメントがあります。