中古バイクの「車体」選びがうまくいくたった5つのコツ

PVアクセスランキング にほんブログ村

バイク屋さんに行っての車体選びです。お見合い相手探しです。



はふー!バイク選び大変だわなー!車種はだいたい絞れたけどバイク屋さんでどんな風に話進めていいのかわっかんねー。バイク詳しくないから言われるがままになるしかないのかなー・・・・とお悩みのあなた!



この記事を読んで主導権をニギニギして最高の相棒を見つけてください。

ここでは「車体」を選ぶ方法を説明します。



車体とは「この車種の中のこの車体(個体)」ということです。




つまりここでは 「MT09欲しいなー」
ではなく
「この店で売ってるこの2017年式の走行3000kmのMT09欲しいなー」 ということを決めます。



車種を絞りきれていない方は
初バイクの種類が決まるたった5つの作業 は>>>こちら
を先に読んでください。





※豊富な在庫から選べるチェーン店(ユーメディアやレッドバロン、SOX、バイク王等)の場合です。個人でやっているバイク屋さんは良く分かりません。言いなりになって下さい!

車種の年式の違いのメモを握り締めてバイク屋へ



車種と決めたときに「年式の違い」をメモしましたね。そのメモを握りしめてバイク屋さんにいきましょう。
初心者の方にはバイク屋は入り辛いと思いますがこれからお世話になるので慣れましょう。
店員さんを見つけ「最近免許を取って(車種名)を探しています」と堂々と告げてゴングを鳴らします。
何か席に案内されます。多分コーヒーは出てきません。

走行距離で車体をピックアップしてもらう


ご予算はいくらくらいでしょうか?先制パンチ




まず最初に


「ご予算はおいくらですか」


と聞かれます。
ここで正直に予算を伝えると「予算いっぱい」か「予算より少し高い」車体を紹介され続けるので予算は敢えて伝えません。予算を軸に話が展開していってしまいます。

相手はプロです、歴戦の猛者です、こちらは素人なので簡単に手の内を見せては行けません。

走行距離でお願いします!綺麗なカウンター





「予算は特に決めていないのですが、走行距離が8000km前後で安い順に5台くらいみたいです」


といいましょう。

8000kmという数字の根拠は

【初心者必見】将来を見据えた中古バイクの選び方 >>>こちら

の記事をご覧下さい。走行距離が5000~10000kmのものが価格とメンテナンスのバランスが取れているため買いやすいので、その間を取って8000km前後いう言い方をしています。5000~10000kmだと幅が広いですしね。


テーブルに並べて検討する



5台分出してもらったら更に「この車種で一番安いのが見たいです」といいます。底値大事。これはおまけみたいなものです。最低を知れば決めやすくなる気がするので・・・。


計6台がテーブルの上に並ぶと

「色はやっぱりこれがいいな」
「このオプションがついてこの金額はお得だな」
「このカスタムは魅力だな」



など色々なことが頭の中に出てきます。



更に持参した「年式毎の違いのメモ」を見ながら

「この車体は一番悪い年式だから止めよう」
「この車体は下から3番目の年式だけど価格が安いからまあいいか」




という考え方で絞って行きます。

ただ、たくさんの要素をまとめて考えると思考の道筋がぼやけてしまうのであくまで「走行距離」を軸に考えるのが良いでしょう。



・この走行距離ではちょっと価格が高いかな
・この走行距離が12000だけどこの価格とこのカスタムとならいいかな


という具合です。「5000~10000kmでなければダメ」ではなく「検討の軸」とするということです。僕は実際18000kmのもの買ってますしね。綺麗で安かったので。

気になる要素が出てきたら遠慮なく探してもらう


最初の6台を検討している内に

「カスタムしてるのがいいな」と思ったら・・・
「こんなカスタムしてるもの他にありますか?」

「このカラーすごくいいけど高いな」と思ったら・・・
「この色でもう少し安いのありますか?」


といってどんどん出してもらいましょう。

車体が決まったら実車を見る段取りをする



資料を見て車体が決まっても契約をしてはいけません。あなたの目で実車をみなければなりません。写真に写らないオイル漏れや不具合を見つけなければならないからです。

この時点でかなり愛着が沸いてしまうので正直よほどの不具合が無ければ買っちゃうんですけどね・・・笑

その店舗にない車体であれば車体があるところまで見に行きましょう。

商談中にしてもらうことができる



「○月○日に見に行きたいので商談中にしてもらうことはできますか」とお願いします。ほぼ100%OKしてくれます。
商談中になると、別の店舗で「こんなのありますよ」と提案されなくなります。商談中の期間は「あなたにのみ買う権利がある」状態になるということです。



※商談中にしてもらったら買う買わないの決定はなるべく早く返事をしましょう。誠意ある対応には誠意ある対応で返しましょう。


安易に「別店舗からの取り寄せ」を依頼してはいけません



もし、遠く離れた店舗にある場合、「取り寄せしますか?」と提案されますが要注意です。取り寄せすると陸送代が発生するため、お店は「売れることを前提に」話を進めます。

取り寄せて売れなかったら陸送代がお店の赤字になります。まあその車体をお店の在庫にしてもらうしかないのですが・・・。


もしまだ悩んでいる段階であればもう少し悩みましょう。悩んだ結果縁がなかったと諦めることも大切です。


購入の意思がほぼほぼ固まっていれば思い切ってお願いしましょう。



その際「ほぼほぼ意思は固まっていますが実物を見てフロントフォークの錆など大きな不具合があった場合、購入を見送る可能性もあります。それでご迷惑にならなければお願いしたいです。」とちゃんと伝えましょう。


それとほとんどの場合、この陸送代は購入金額に上乗せされます。
バイクが置いてある店舗に行って購入すれば陸送代はもちろんかかりません。

ちなみに僕は既に付き合いがある店舗で探してもらって、実車はバイクで30分くらいの別の店舗にありました。
別の店舗まで実車を見に行ったあとに付き合いがある店舗で購入したので陸送代5000円がかかりました。
「これまでの付き合い、探してくれてありがとね、今後のメンテナンス宜しくね代」として5000円負担しました。


一度持ち帰る勇気も必要



散々悩んでもまだ決めきれないことももちろんあります。「こんにちは初めまして」で来て契約して帰る方が稀でしょう。

当初予定していなかった車種が気になり始めたり、年式が気になり始めたり「もう少し自分でじっくり調べたいな」と思ったら。

「勉強になりました。一回持ち帰って悩むのでまた来ます。」と告げて退店します。


多分資料は持って帰れないけどね!

まとめ



クロスカウンター
これじゃカウンターもらってんの僕じゃんね


いかがでしたでしょうか。疲れましたねー!僕も疲れました!でもこれでほぼほぼ購入までの流れが見えたのではないでしょうか。もう少しできっと気持ちよくハンコ押せますよ!

・予算は伝えず走行距離を軸に話を進める
・気になる要素が出てきたらドンドン聞いて資料をだしてもらう
・安易に取り寄せはしない
・商談中にしてもらうことも可能
・持ち帰ってまた悩むことも必要


てな感じで自分の相棒を探していきましょう!


バイクの購入を検討している方、車体選びで悩んでい方はこちらの順番で記事を読んでいただけると今日はすっきり寝られるかもです。↓


バイク種類~知っておくべき12種~ は>>>こちら
初バイクの種類が決まるたった5つの作業 は>>>こちら
中古バイクの「車体」選びがうまくいくたった5つのコツ は>>>こちら
【写真付き】中古バイク選びでチェックすべき21項目とやり過ぎな4項目 は>>>こちら
【初心者必見】将来を見据えた中古バイクの選び方 は>>>こちら
バイク初心者におすすめする、バイクの全てが詰まった車種1選 は>>>こちら


僕にロッコルを履かせて!


中古バイクの「車体」選びがうまくいくたった5つのコツ” に対して10件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA