【教官に】バイクの教習に最も適した服装6選【好印象】

PVアクセスランキング にほんブログ村

バイク教習はラフ過ぎると印象が悪い、やりすぎだとプレッシャーになる丁度いいところでいきましょう。


この記事に辿り着いた方は

  • バイク教習ってどんな服装で行けばいいの?
  • 変な服装で行きたくないなあ
  • バイク教習のヘルメットは自分で持って行こう


という方ではないでしょうか。

当ブログは「答え」を発信しているので答えを置いておきますね。あなたの悩みが解決して、バイクの教習をすっきりした気持ちで迎えられますように!この記事をじっくり読めばすっきりしますよ!わおわお!

バイク教習の服装の考え方


どんな服装がいいのか、方向性を説明します。

ラフ過ぎない



半袖、短パン、素手、サンダルはもちろんNGです。こんな格好ではバイクに跨がらせてももらえません。


教習不可になって「こんにちはさようなら」です。

さようなら


バイク教習の服装の駄目な例
こんにちはさようなら
最近ハーレーを教習車にしてる教習所
あるっすけど。修行かなにかかな?
ミーハーな阿呆が集まるの?
ミーハーな阿呆で公道が溢れるの?



仮に教習不可の格好でなくてもラフぎりぎりな格好だと教官の印象が悪くなります。
教官も人間ですから感じのいい生徒には感じのいい指導、感じの悪い生徒には感じの悪い指導になってしまいますよね。


「初心者なりに一生懸命考えました!宜しくお願いします!スタイル」をコーデしていきます。


人とかぶらない物、事がいい!というあなたへ~個性とはなにか~ は>>>こちら

かっちりしすぎる必要はない

きっちり過ぎた教習の服装
「君、なかなか飛ばすね」
「教官もファンキーすね」



かっちりしていればいるほど安全面的には良いのですが、


あなたの中に

・「レーシングブーツ履いてきたから上手に乗らないと恥ずかしい」
・「ラフな格好している周りの人より上手に乗らなきゃ」
・「教官も「お主、只者ではないな」的な目で見てくる。期待に応えなければ・・・」



など余計なプレッシャーを生んでしまうでしょう。



それに、バイクの装備はちゃんと車体を決めてから買うべきです。車体と自分に合ったものを選びたいですよね。



教習の段階ではバリっと装備をそろえる必要はありませんよ。


ではちょうどいいコーデを理由つきで具体的にみていきましょう。



「初心者なりに一生懸命考えました!宜しくお願いします!スタイル」

ですね。



模範的なバイク教習の服装
優しく教えたくなる。気持ちのいい教習生。



ヘルメット【バイク教習の服装】

「ヘルメット貸してくださーい」


教習所で借りられるヘルメット



教習所のものを借ります。あなたはまだ「バイク乗りの卵」であり「バイク乗り」ではありません。
なんらかの理由で二輪免許取得を諦めることがないとは言えません。
ヘルメットはとても高価です。簡単に買い替えしません。3年は使います。
ですのでちゃんと教習所を卒業して、買うバイクをバチッと決めて契約してから「バイクと自分に合った超かっこいいヘルメット」を買うべきです。

ヘルメットを買うのは車両を契約してからの方がいいですよ。直前の車種変更の大・どん・でん・返し!があります。




教習所では運転になれていないため転倒する可能性が公道より高いです。教習所でせっかく買ったヘルメットを傷物にしたら悲しいですしね。


バイクのヘルメットメーカー9社のイメージと9種のランキング は>>>こちら
「バイクヘルメットの耐用年数は3年」をクリアする方法1つと解釈1つは>>>こちら

バイク教習の上半身【バイク教習の服装】



夏のバイク教習はロングTシャツ




冬であれば厚着しているのでなにも気にしなくていいです。
ビジュアル系バンドやプレスリーの様にヒラヒラしたものでなければダウンでもなんでも結構です。転倒の可能性があるので特にお気に入りのものは避けましょう。


夏はロングTシャツです。気にいったものではない「ダメになってもそんなに惜しくないロンT」です。教習所にあるプロテクターをつけるので半袖でなければなんでもOKです。



バイク用のジャケットも不要です。変なプレッシャーになるし、荷物が増えて鬱陶しいです。どうせ教習所でプロテクターを借りるのでいらないです。



バイク教習の下半身

ジーパン


夏のバイク教習はインナーをプラス




冬であれば上半身同様、気にしなくていいです。こちらもお気に入りのものは避けましょう。



夏は生地が薄いものは避けましょう。タイパンツやジョガーパンツ、あと麻の生地などでは教習不可にはならないと思いますが教官の印象が良くないかもしれません。



チノパン、カーゴパンツも良いですが一番無難なのはジーパンですかね。あまりにパツパツのサイズだとバイクの乗り降りのときに危険なのでパツパツしすぎていないものを選びましょう。



サイズに余裕があっても汗をかいてジーパンと足がくっついて突っ張り、乗り降りのときに危ない思いをしなくていいように「冷汗インナー」を履いておけばとても良いです。




ジーパンとインナーがくっつかないのでさらさら危険なくバイクの乗り降りができます。高くないものですしツーリングの際も履くのでこの段階で買っておいて損はないでしょう。


バイク教習の手袋【バイク教習の服装】

グローブ

作業用グローブ



素手では教習不可、白い軍手だとラフ過ぎる、かといってバイク用のグローブは高いし、まだどんなバイク買うか決めていないし・・・


白い軍手だとブカブカするので操作性が悪いです。
かといってバイク用のものだと本格的すぎー。




今軍手NGの教習所あるんですね。僕は普通自動二輪のときは軍手でやっていたような気がしますけどね・・・。




ということで「作業用のちょっといいグローブ」で間を取りましょう。





「白い軍手<作業用グローブ<バイク用グローブ」の一番バランスのいいところを見事チョイスです。



どうですか




「初心者なりに一生懸命考えました!宜しくお願いします」

という感じがビシビシ伝わってきませんか。



バイク教習の靴【バイク教習の服装】

スニーカー

普段履いているスニーカー



くるぶしまで隠れるものがあればそれが好ましいですが特にマストではありません。サンダルやハイヒールでは教習不可です。


【足が臭い人必見】足の臭いを半永久的に解決するたった1つの方法 は>>>こちら

バイク教習の靴下【バイク教習の服装】


以外に思うかもしれませんが靴下にも少々配慮が必要です。

夏でもくるぶしまである靴下



布1枚と侮ってはいけません。怪我をしたときあなたの皮膚の代わりに破けてくれます。



緊張でたくさん足汗かくかもしれないので5本指ソックスでもいいかもですね。蒸れないので快適ですよ。



以上があなたが着るべき服装です。どうでしょうほとんど持っているし、買うとしてもとっても安いものですよね。ラッキーラッキー!


既に普通二輪免許を所持していて大型二輪免許を取得しに行こうとしている方には詳しい説明は不要かと思いますが、参考までに僕が大型を取得しに行ったときの服装を紹介しておきます。


土日に教習所へ行かない!社会人がバイク免許を取得する1番賢い方法 は>>>こちら

okoblo読んでくれている方は「初めてのバイクを大型にする!」なんて愚者はいないでしょうが念のためリンクはっておきます。


初めから大型二輪免許取得することの是非と僕からの忠告を1つだけ は>>>こちら
初バイクが大型二輪は真に楽しいバイクライフを送る機会を永遠に失ってしまう5つ理由 は>>>こちら
初心者マークを貼ったバイク:スズキ B-king gは>>>こちら

ちなみに僕の大型二輪教習のときのバイク教習の服装

・自前ヘルメット
・ロンT+自前の上半身インナープロテクター
・チノパン
・自前のレーシンググローブ
・普通のスニーカー
・くるぶしまでの5本指靴下



でした。

出勤前、退勤後に行っていたのでこんな感じです。そうじゃなかったらプロテクター入りのジャケット、革パン、レーシングブーツで行っていたかもですね。

教習所のプロテクターが胸、肩、肘と分かれているタイプで脱着がめんどうだったので許可を貰って自前のインナープロテクターを着て行っていました。


大型二輪のときは自前の装備も揃っているしプレッシャーもないのでご自由にという感じですね。


自前のプロテクターを着ていくと教官が喜んでくれてなんだか同じ目線(教官と生徒というか「バイク仲間が初心者に教えるように」)で教えてくれる気がしました。




教官は仕事にするくらいバイクが好きなはずだし、こっちが真面目に取り組んでいると嬉しいのかもですね。お陰でストレートで卒業しました。もっと通いたかったですね。それくらい楽しかったです。


まとめ






いかがでしたでしょうか?

・教習所のヘルメット
・ロングTシャツ
・ジーパン+インナー
・作業用グローブ
・スニーカー
・くるぶしまである靴下


を装備していれば問題ないです。



「初心者なりに一生懸命考えました!宜しくお願いします」 コーディネート

で感じよく爽やかに好印象でプレッシャーを感じずにノビノビと教習へ行ってらっしゃい!
あなたの教習が超うまくいきますように!!!!




バイク種類~知っておくべき12種~ は>>>こちら
初バイクの種類が決まるたった5つの作業 は>>>こちら
中古バイクの「車体」選びがうまくいくたった5つのコツ は>>>こちら
【写真付き】中古バイク選びでチェックすべき21項目とやり過ぎな4項目 は>>>こちら
【初心者必見】将来を見据えた中古バイクの選び方 は>>>こちら
バイク初心者におすすめする、バイクの全てが詰まった車種1選 は>>>こちら



僕にロッコルを履かせて!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA