【個人経営】お世話になるバイク屋さん選びについて【量販店】

PVアクセスランキング にほんブログ村

近所のバイク屋、付き合ってみてダメそうなら次に近いバイク屋へ


この記事にたどり着いた方は

・どのバイク屋さんでバイクを買えばいいの?
・バイク屋の評判ってどこで知ればいいの?


という方ではないでしょうか。初めてのバイク購入は、どのバイク屋さんにするべきかわからないですよね。


この記事ではそんなあなたのために「どこのバイク屋さんで購入するのが一番いいか」「購入後のメンテナンスはどこのバイク屋さんにお願いするべきか」ということを書いていきます。

バイク屋は自宅から近い方が絶対にいい


前提として、バイクを購入するバイク屋は自宅から近い方がいいです。お住まいの地域にも依りますが、どんなに遠くても20km圏内にしましょう。

遠くのバイク屋がダメな理由

何故遠くのバイク屋はダメなのか、3つの理由を説明します。

①購入後の保証サービスが受けづらくなる

購入後、不具合が起きても果たして100kmも離れたバイク屋さんまで行こうと思うでしょうか。不具合を抱えた車両で100kmツーリングは初心者の方にはかなり負担になります。

軽微な不具合であれば「遠いからいいか・・・」と諦めてしまうかも・・・。後々その軽微な不具合が原因でもっと大きな不具合がでてしまっては大損ですよね。


ツーリング先で自走不可能なトラブルになることもあります。この場合のレッカー代や代車の手配はどうなるでしょう。せっかくバイクを買ったのに何ヵ月も乗れなくなってしまうかもしれません。


損をしない為にバイク保証期間内にするべき2つのこと は>>>こちら

②メンテナンスが億劫になる

「バイク屋に行くのが・・・
面倒!!」


メンテナンスの度に100kmツーリングを行わなければならないのは苦痛ですよね。

「そろそろエンジンオイルがメンテナンスサイクルだけど・・・まだいいか・・・」と、時期が伸び伸びになってしまいます。健全なバイクライフが送れなくなってしまいます。


【全32項目】これを気にしていればバイクメンテナンスは完璧一覧 は>>>こちら

③長い目でみるとコストが高くなる

「なんだか出費がかさむなあ」


車体が安いからといって遠くのバイク屋さんで購入すると、初期不良の保証受けられないためのコストや、メンテナンスが億劫になってしまうことによる故障のコストメンテナンスの度に長距離を走るガソリン代などのコストがかかります。

車体を買えばそれで終わりではないので、長い目で見れば遠くのバイク屋さんで買う方がコストがかかります。

このコストとは単に費用というだけではなく、時間のコストも含んでいることに留意しましょう。

遠くのバイク屋で購入して、とてもコストがかかった例


以前、福岡のショップでバイクを購入し、東京まで自走で帰って来た猛者がいました。

購入後不具合がたくさん出ましたが保証を受けられないので自分だやったりなんだり過ごしていたら1年後、道端で炎上して廃車になった方を知っています。生き方としてはメーター振りきってて好きですがコスパは悪いですよね。



バイクを購入すべきショップは新車か中古車かで大きく異なる


ここからが本題です。新車を購入される場合と中古車を購入される場合でお世話になるべきお店が違うのでそれぞれ分けて説明します。

新車を買う場合


バイクは倒れる乗り物なので初めから新車を買うというのは個人的におすすめしません。ある程度の技量を身に付けてから乗られるのがいいとは思いますが経済状況も思想も人それぞれなので新車を買う場合も説明します。

もし、あなたが新車を購入するということであればご自宅から最も近いディーラーで購入してください。その後のメンテナンスも継続して同じディーラーで受けていれば問題ありません。

ディーラーとは


ディーラーとはメーカーの正規販売店のことです。

ホンダドリーム(ホンダ)
YSP(ヤマハ)
スズキワールド(スズキ)
カワサキプラザ(カワサキ)
ハーレーダビッドソン地域名(ハーレー)
BMW Motorrad(BMW)


というお店たちがディーラーです。

ディーラーのメリット

ディーラーには大きく3つのメリットがあります。

・パーツの納期が早い
・購入後の保証が手厚い
・1つのメーカーに特化しているためそのメーカーの整備技術力が高い

僕の経験から


一時期ホンダのCRF250Mを新車購入しようとしていました。そのときに近所の複数のバイク屋さんに問い合わせをしましたか、ホンダのディーラーさんが一番安い見積りを出してきました。明言はできませんが、新車であれば本体価格も安いようです。

中古車を買う場合


新車であればディーラーで購入されるのが1番ですが、中古車の場合は2つ候補があるので少し悩みます。ここからはそんな中古バイクを買う場合について説明します。

先述した通り、初心者の方はピカピカの新車よりも中古車がおすすめです。もちろん大切に大切に乗りますが立ちゴケをしてしまったりしたときの精神的ダメージはピカピカの新車よりもほんの少し少なくて済みます。とはいえ大ダメージですけど・・・。



バイク屋さんの選択肢は2つです。
1つは個人経営のバイク屋さんもう1つはチェーン展開している大型販売店です。


それぞれを解説していきます。

個人経営のバイク屋さん


町にある小さなバイク屋さんです。僕が経営している「okomoto(オコモト)」もこの個人経営のお店になります。

車体購入に関して

扱っている台数が限られているので、様々な車種を見たりすることが難しいです。

メンテナンスに関して

スタッフさんが変わらないので信頼関係を築きやすい。反面、スタッフが少ないことが多いので急なトラブルには弱いです。

200km離れたところで救助を要請しても厳しいですよね。その場合、任意保険のレッカーをお願いすれば解決できます。

バイク仲間が欲しければ、他のお客さんと仲良くなって店ぐるみでバイク仲間ができるかもしれません。僕にとってそういった類の物は全く魅力ではありませんが、魅力的に感じられる方にはいいかもしれません。

メンテナンスに目覚めたのであれば技術を教えてもらったりできるかもしれないのでいいかもしれません。

大型販売店

レッドバロン
SOX
バイク王
など

車体購入に関して

店舗が大きいので様々な車種をみることができます。チェーン展開しているため、他の店舗の情報も見れるのでかなり多くの候補から探すことができます。

メンテナンスに関して

転勤により、スタッフさんが入れ替わることもあるので個人経営のバイク屋さんよりは信頼関係は築きにくいかもしれません。

チェーン展開しているので出先のトラブルにも強いです。お世話になっている店舗が定休日でも他の店舗に電話すれば対応してくれます。

初心者の方に最もおすすめのバイク屋とは


結論は

「自宅から最も近いチェーン展開している
大型販売店」です。


様々な車種をみることができて、ツーリング先のトラブルにも強いので最も初心者向きです。



もし、お世話になった店舗があまり対応が良くなければ自宅から次に近い同じ系列の店舗にいけばよいです。「○○店でお世話になってたんですがこんなことがあったのでこれからはこちらでお世話になります」と言えば整備士さんの背筋も伸びるでしょうしね 笑


レッドバロンの評判 6つのメリットと8つのデメリットを天秤にかける記事 は>>>こちら
バイクメンテナンスの心配がなくなる、たった1つの魔法の言葉 は>>>こちら

まとめ


いかがでしたでしょうか。

初心者の方の初めてのバイクはチェーン展開している大型の販売店がおすすめ


という記事でした。

新車で買うときはディーラー
メンテナンスに目覚めたり、人付き合いを大切に思うなら個人経営のバイク屋

といった感じです。


あなたが素敵なバイクライフを送れますように!

最終結論!学生がバイク免許を取得する1番賢い方法 は>>>こちら
【机上の】バイクの免許を早く、安く取得する方法【空論?】 は>>>こちら
合宿で免許を取得した人の事故率、違反率が高いたった1つの理由 は>>>こちら
土日に教習所へ行かない!社会人がバイク免許を取得する1番賢い方法 は>>>こちら
趣味としてのバイクは「コスパ」が良い、たった1つの理由 は>>>こちら
バイクを反対された時に家族を説得するたった1つのパンチライン は>>>こちら



バイク種類~知っておくべき12種~ は>>>こちら
初バイクの種類が決まるたった5つの作業 は>>>こちら
中古バイクの「車体」選びがうまくいくたった5つのコツ は>>>こちら
【写真付き】中古バイク選びでチェックすべき21項目とやり過ぎな4項目 は>>>こちら
【初心者必見】将来を見据えた中古バイクの選び方 は>>>こちら
バイク初心者におすすめする、バイクの全てが詰まった車種1選 は>>>こちら



僕にロッコルを履かせて!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA