【健全】バイクツーリングから帰ってからやること20項目【安全】

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事にたどり着いた方は

  • 真面目にバイク趣味を謳歌したい
  • バイクのお勉強中
  • ツーリングから帰ったらどんなことをすればいいの?


という方ではないでしょうか。


この記事では僕が今までバイクに乗ってきて、自然と身に着いた「ツーリングから帰ってきてやること」をリスト化したものを書いていく記事です。

一連の行動の目的は

  • バイクを健全な状態に保つ
  • バイクグッズを健全な状態に保つ
  • 次回のツーリングにスムーズに出発する


という3つの目的があります。

疲れ切って帰ってくると面倒くさいことですが、仕事を貯めない有能な社会人、夏休みの宿題を貯めない健全なキッズのみなさまであればきっと毎回行うことができるであろう内容です。

是非参考にして頂いて、背筋の伸びたバイクライフを送って頂ければと思います。

ツーリングから帰ってからやること20項目

  • ガソリン満タンで帰宅する
  • シートバッグを拭く
  • ジャケットを拭く
  • 革パンを拭く
  • ブーツを拭く
  • ブーツにグランズレメディをブチ込んで定位置に片付ける
  • ヘルメットを拭く
  • 着替える
  • タオルを食器洗い洗剤で一回洗う
  • シートバッグの中身を出して片付ける
  • ヘルメットの内装を洗濯機にブチ込む
  • インナーグローブを洗濯機にブチ込む
  • メッシュジャケットを洗濯機にブチ込む
  • インナーを洗濯機にブチ込む
  • バイク用品だけで洗濯機回す
  • 風呂入る
  • 霧吹きで洗車する
  • タオルを食器洗い洗剤で洗って干す
  • 一時間程度物思いにふける(バイク乾燥中)
  • バイクカバーとロックかけに行く

細かく書き出すとこれだけあります。しかし、何事もそうですが文字にすると急に大げさになってしまうものです。実際はそれほど大変な作業ではありません。

バイクや装備のメンテナンスも、メンテナンスフルコースではなく、最低限やっておきたいメンテナンスを選んでリスト化しているので文字で見るよりも実際は楽な作業です。

例えば・・・
本来「ヘルメットを洗う」というと内装外してジャブジャブ、帽体もジャブジャブという流れになりますが、この記事の場合は「内装洗濯機に入れて帽体は拭くだけ」というようにしています。



そんな大したモンではないですが、ツボを押さえて書いているので是非最後まで読んでいってみてください。


きっと最後に

「オコブロ意外とマメだな・・・
あいつができるならおれもできそうだな・・・」


と思って頂けると思います。


では各項目説明していきます。

ガソリン満タンで帰宅する

厳密には帰宅前ですが、次回のツーリングの出発をスムーズにするためにガソリンを満タンにしてから帰宅します。
通勤や普段の足に頻繁にバイクに乗っている方は満タンにしなくてもいいのですが、趣味の時間にしか乗らないバイクがあるかたは満タンにした方が良いです。

ちなみに満タンは「満タンク」の略です。全然略せてねーし。

ガソリン満タンで帰宅する理由①バイクのエンジンはすぐに切りたくない

ハーレーエンジンに限らず、バイクは一度エンジンをかけたらなるべく長い時間、長い距離を走ってからエンジンをオフにした方が良いです。次のツーリングの出発の時にガソリンが少なければすぐに給油に向かわなければなりません。

自宅でエンジンオン⇒5分移動⇒ガソリンスタンドでエンジンオフ

というのではエンジンを切るタイミングとしては早すぎます。

エンジンの調子を良くするためのハーレーエンジンの始動方法7ステップ

ガソリン満タンで帰宅する理由②トリップメーターがリセットされる可能性がある

一か月ほどバイクを放置していると、バッテリーが弱ってきてトリップメーターの距離表示がリセットさせることがあります。
バイクのトリップメーターは主に給油のタイミングのために使われるのでタンク内のガソリンの残量がわからなくなってしまいます。まだ燃料があると勘違いしたまま山に入っていったら「燃料少ないよランプ」がついたりすると悲しくなります。僕は悲しかったです。

一か月前のトリップメーターの数字を覚えている方は少ないと思うので帰宅前に満タンにするようにしましょう。

【悩み】バイクの燃費計算のことが全てわかる記事【解決】
わお!ガス欠直前!バイクの低燃費走行スキルを実行しよう!

シートバッグを拭く

シートバッグはだいたい黒いので汚れが目立ちません。体の後ろにあるのでめったなことでは汚れませんがそれでも排気ガスバンバンの公道を走っていたのですがからそのまま家に持ち込むというのはやめましょう。

清潔一番。

お湯に濡らして固く絞ったボロのタオルやウェスで外側だけ拭いてあげればシートバッグ太郎も喜びます。
シートバッグを開けて走っていたわけではないので中は拭く必要はありません。むしろ山のきれいな空気が入っているのでマイナスイオンとかいうありもしないイオンに満たされているんでキレイなもんです。多分。

ちなみにここで使った古いタオル(ウェス)はこの後の「拭く」という作業すべてで使います。すべて同じタオル(ウェス)を使用します。このタオル(ウェス)はこの後は「タオル」と記載します。

ジャケットを拭く


メッシュジャケットの場合はこの後無慈悲に洗濯機に放りこまれる運命なので拭く必要はありません。

レザージャケット、ナイロンのジャケットなど洗濯機に放り込めないものは脱ぐ前に拭きましょう。

ジャケットを脱ぐと拭くのが大変になるので、ジャケットを着たままお風呂で体をあらうように拭くのが良いです。
ジャケットにはたくさんの排気ガスがついているので調子がいいときはタオルが黒くなります。


レザージャケットとレザーパンツの手入れはたったの3ステップ

革パンを拭く


僕の場合は真夏でも真冬でも同じレザーパンツを使用しているので、上のジャケットと同様着たまま拭いています。
ジーパンなどでツーリングされている方は洗濯機に無慈悲に放り込むだけでいいでしょう。

バイクにレザーパンツをおすすめする4つの理由と4通りの選び方
DEGNER DP-27 バイク用デニムパンツを買ったけど結局レザーパンツを履いている件

ブーツを拭く


少しでも濡れた路面を走るとブーツは汚れています。排気ガスでも少々汚れます。一番汚れるのは「くるぶしグリップ」をしているくるぶし付近です。僕の場合毎回真っ黒になります。くるぶしグリップができている証拠としてありがたく受け取っています。

くるぶしがきれいな方はニーグリップを見直した方がいいかもしれません。


ジャケットや革パンと違って、ブーツは履いたまま拭くと疲れるので脱いだブールに手を突っ込んで固定して拭き拭きしましょう。

正しくニーグリップできてる?空手の構えを取り入れた効果的な方法

ブーツにグランズレメディをブチ込んで定位置に片付ける


ブーツは革なのでザブザブ洗ったりできません。外側は拭けばなんとなくきれいになった気になれるのですが、内側は洗いようがありません。

内側をきれいにしたい目的は「ブーツの内側を清潔に保ちたい」ということですよね。臭くなったりしたら買い替えになってしまうので少しでも清潔に保つ必要があります。

そこで僕はグランズレメディという粉を毎回入れています。次に履くときまで入れたまま放置です。次に履くときも粉を出さずにそのまま履きます。これでブーツ内の平和は保たれます。足が臭い人にもマジにおすすめです。あなたの足の臭いの悩みが永遠に解決できます。


ブーツはチャックを締めて「立てた状態」で保管しましょう。横にしたり変に置くと癖がついてしまいます。アルパインスターズの取り扱い説明書にも「立てて置いておいてね!グラッチェ!」と書いてありました。


バイク用ブーツを常に清潔に保つ手入れ方法はたったの3工程
【足が臭い人必見】足の臭いを半永久的に解決するたった1つの方法

ヘルメットを拭く

これは多くの人がやっていると思います。
ツーリングに行くと果敢に僕に戦いを挑んだバグズファイターたちの屍でヘルメットが汚れています。僕は今日も戦いに勝利したのです。
たまに目に入って「ぎにゃー!」と負けることもありますが。シールド開けて走るのが好きなんです。


とかなんとか思いながらヘルメットを拭きます。

先ほどブーツのくるぶしを拭いた部分はとても汚れているはずなので、タオルの比較的きれいな面を選んで拭きましょう。

「ブーツより先にヘルメット拭けばよくない?」と思ったあなたはまだまだアマチャンです。ブーツに屍がついてしまうではないですか!

バイクヘルメットのメンテナンス代がほぼタダになる代用品5選

着替える

とかなんとか言いつつここでようやく部屋着に着替えます。

そうです、普通は帰宅したらまずジャケットと革パンを脱いですっきりするものだとあなたは思っているでしょうがそうではありません。

ここまでの工程を終わらせてから着替えです。帰宅してすぐに部屋着に着替えてしまうとジャケットやパンツが拭きにくくなるだけではなく


作業が面倒になる

という恐ろしい魔法にかかってしまいます。このタイミングで着替えると、この恐ろしい魔法にかかってしまう可能性は非常に低いです。すでに作業を始めているので途中でやめにくいためです。うむうむ。


タオルを食器洗い洗剤で一回洗う


散々いろんなものを拭いてきたタオルがそろそろ限界です。
ここで一度タオルを洗って排気ガスとバグズファイターズを落とします。

油汚れに強いので僕は食器用洗剤を使って手でワシワシ洗っています。この後もこのタオルは活躍するのでその辺に放っておきます。

[ad01]

シートバッグの中身を出して片付ける


部屋着に着替えたすっきり感が強いうちに、一番の大物であるシートバッグの中身を取り出して片づけていきます。
それぞれ定位置に決めた場所に戻せば次回のツーリングもスムーズに準備することができます。

「ツーリング必携の持ち物○選!」的な記事にイライラしながらツッコむ記事



ナビマウントや、夏のスマホ熱暴走対策に使うモバイルバッテリー入れもここですべて片づけましょう。

僕はシートバッグを2つもっているのですが、大きい方は折り畳みできるので折りたたんでしまっています。折りたためない方にナビマウントとモバイルバッテリー入れをワシっといれて保管しています。

真夏のスマホの熱暴走を永遠に解決する世界で唯一の3ステップ




リュックやウエストバッグ、タンクバッグを使っている方はこのタイミングでそれらを捨ててAmazonでシートバッグを買ってください。

【疲れる】「バイク荷物積載最悪の方法がリュック」を証明する5つの理由
タナックスシートバッグ4種徹底比較!自分に合ったバッグの見つけ方
バイクに荷物を積載する最適解がシートバッグである理由

ヘルメットの内装を洗濯機にブチ込む

ツーリングのたびにがっつりヘルメットを洗っているとさすがに負担なので内装のみ洗濯機にぶち込みます。通常内装を洗うときは手で押したりなんだりするのですがここでは洗濯機にぶち込むだけです。

ここからしばらく「洗濯機にぶり込むシリーズ」が続きます。

たった2工程で終わる、簡易的なバイクヘルメットの洗い方
【8ステップ】バイクヘルメットの洗い方【専用品不要】

インナーグローブを洗濯機にブチ込む


僕にとってバイクの必需品のインナーグローブですが、youtubeなどを見る限りではあまりメジャーなバイクグッズではないようです。めっちゃいいですよインナーグローブ。詳しく解説している記事があるのでこの機会に是非導入してみてください。

バイクグローブを洗濯せずに済み、操作性も上がる激安便利グッズインナーブローブ


メッシュジャケットを洗濯機にブチ込む


これは夏限定の方法です。メッシュジャケット以外のものでツーリングにいったのであれば先述の通り「拭いて終わり」です。

メッシュジャケットを着るということは暑い日ということ。暑い日ということは汗をたくさんかいているということ。汗をたくさんかいているということは汚ねーということです。

メッシュジャケットは洗濯機に放り込んで洗うことができるのでとってもいいのです。

【ボタン1つ】世界一簡単なメッシュジャケットの洗い方【ポチッとな】

インナーを洗濯機にブチ込む


ツーリングに来ていったジャケットとパンツ以外のものをすべて洗濯機にぶち込みます。

下着も防風インナーも靴下もすべて。


夏ツーリングのインナーはコンプレッションウエアじゃないほうがいい気がしてきた件

バイク用品だけで洗濯機回す


散々洗濯機にぶち込んできましたが、ここで今更ながら注意が2点あります。


洗濯ネットに入れる


メッシュジャケットのプロテクターが洗濯機に当たってガンガンいうのが不快なので、すべての洗濯物を同じ洗濯ネットに入れましょう。

他の洗濯物がクッションになって音がでなくなります。もしそれでも音が出たらなにか変な布を一緒に入れてクッション代わりにしましょう。

ツーリング以外の洗濯物と一緒に洗わない


排気ガス満載の洗濯物たちですので、他の日常の洗濯物を一緒に洗わない方が良いです。他の洗濯物に臭いが移ってしまう可能性があります。特にずっと高速道路を走るようなつまらないツーリングをした日だと排気ガスのダメージが多いので気をつけましょう。

タオルで体を拭いたら排ガスの臭いがしたなんて嫌ですよね。ツーリング気分味わえるからいいか。

ライダーにとっての高速道路とは

風呂入る

洗濯機回している間にお風呂に入りましょう。
髪が長くて絡まってしまっている方は次回のツーリングからはこちらの記事を参考にして頂ければ幸いです。

>>>女性ライダーにおすすめの髪型を身をもって検証した記事



洗っているとグレーの泡が流れてきます。ワシワシ洗いましょう。


霧吹きで洗車する

バグズファイターたち


はい来ました!みんな大好き洗車です。自分を洗ったんですから旅の相棒も洗ってあげるのが筋というもんですわな!

先にお風呂に入ったのは「バイクが冷める時間を稼ぐ」という高等戦術だったわけです。バイクが熱いまま洗車するとやけどしてしまいますからね。

と言っても早くビールを飲みたいのでさっさと手早く洗車します。すでに暗くなっているので真剣に洗車できないですしね。


ここでは先ほど洗ったタオルと霧吹きだけで洗車します。タイヤのパンクを探したりできるのでバイク乗りであれば霧吹きはもっておいた方がいいです。

>>>パンクについて
5000円で空気圧管理を始めたらバイクライフが劇的に良くなった話



バイクに戦いを挑んで散っていった虫たちや足回りの汚れが落ちればいいくらいです。霧吹きで少量の水をかけながら適当に拭き拭きしていきましょう。

最後はホイールを適当に磨いて終了です。

【洗車場不要】水も洗剤も使わないバイク洗車はたった5ステップ
バイクの空力性能を知ったかぶりするたった1つの簡単な方法

タオルを食器洗い洗剤で洗って干す


ここまで大活躍してくれたタオルをしっかり洗って干します。

ボロボロになるまで使うので乾いたら所定の位置にしまっておきましょう。ツーリングの度に大活躍する素晴らしいタオルです。エコバッグなんてくだらないもの使うよりずっとエコエコ!


一時間程度物思いにふける(バイク乾燥中)


先ほど軽く洗車したバイクが乾くまで少しの待ち時間が発生します。一時間くらい。

ここではビールを飲んだり物思いにふけったりします。余力があればツーリングプラン管理までやってしまいたいのです。プラン管理は長くバイクライフを楽しむつもりであればやっておいた方が良いです。長い目で見てあなたのバイクライフが豊かになります。

バイクライフを楽しむ為に、ツーリングから帰ってからやってほしい 2つのこと~プラン管理~
ツーリングプラン、ルートを無限に計画できる14ステップ

バイクカバーとロックかけに行く

バイクが乾いたころにバイクカバーとロックをかけに行ってあなたはライダーからパンピーに戻ります。お疲れさまでした!

日常的に乗らないバイクであればカバーの紐をしっかり絞っておくことを忘れずに!


また来週!

7つの条件を満たしたおすすめのバイクカバー1選
4つの理由に基いたおすすめのバイク盗難防止チェーンロック1選



まとめ


いかがでしたでしょうか。

以前の記事の書き方と違って、最近なるべく短い記事を書こうと心がけているのですがまぁまぁ長い記事になってしまいました。


文字にすると面倒ですが一回この記事を見ながらやってみれば次回からはなんてことはないです。先にお風呂に入ったら終わりますけど・・・。

そんな感じであなたのバイクもバイク装備も、あなたの心も体も健全に保てますように!心の余裕はライディングの余裕、ライディングの余裕は安全運転に直結します。


つまりこの項目もすべてはあなたの安全のためなのです!!!



わからんけど。






僕にロッコルを履かせて!






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA